【HERZ cookie art】2015.12.22 | Werkstatt M 〜miyoの『つくる』こと〜

Werkstatt M 〜miyoの『つくる』こと〜

「werkstatt(ヴェルクシュタット)」はドイツ語で「工房」のこと。いろいろ『つくる』ことが好きなmiyoのBlogです(^-^)

去年12月のワークショップ第2弾。


親子WS『Let it snow!(雪よ降れ!)』





立体ツリーを親子でひとつ。


雪だるま&手袋2&スノードームのセットを親子でそれぞれ1セットずつ作っていただきました(^-^)

こちらは天然色素で優しい色合いです。

(ツブツブのスプリンクルはアメリカンなものです)


簡単に楽しめるデザインです(^-^)



当初定員6組様でしたが、お友達を誘っていただいたりで、9組様に増員。


ご参加下さった21名の皆様、ありがとうございました(^-^)




前半は親子で協力してツリーを作り



オーナメントパーツも何種類か用意して。


無事にツリーが完成!


後半はひとりひとり雪だるま&スノードーム&手袋2個を作成。













お子様は年少さんから小学校3年生のご参加でしたが、みんな上手!


年少さんの女子もしっかりコルネから絞り出して、ツブツブも上手にスプーンでつけてました!


限られた色の中でサンプル以外の色合いで工夫された作品も沢山(^-^)


ツブツブの雪も沢山降りました!


諦めかけてたプレゼントアクティビティのカード作りキットもなんとか用意できて、早めにアイシングが終わったお友達からトライ!


慌てて準備したので、、、完成したカードを閉じてもビローンと開いてしまいますが(^^;;


お子様もママも楽しんでもらえたかな(^-^)


「終業式のあとにランドセルのままここに連れ去られてきました」とひろばの職員さんに話していた我が娘も、アシスタントとして色々お手伝いしてくれました(^-^)


今年の7月から始めてみた『Herz cookie art』。


ご参加下さった皆様、ありがとうございました!


アイシングクッキーを作ってみたいけど、なかなか自分で一からは、、、(^^;;


という方向けに、また来年も少しずつではありますが、開催していけたらな~と思ってます(^-^)


毎回準備や片付けで皆さんにお手伝いしてもらったり、至らないことも多々ある、こんなゆるゆるな感じですが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m




そして、


アイシングクッキーを作りはじめた頃からの葛藤。


着色料とお砂糖のこと。


子供も喜んで食べてくれるものなので、できることなら身体に優しいに越したことはない。


プレゼントしたけれど、これは食べられないと言われたこともあります。


そう言われた方の気持ちもわかります。



今は、常食するものではない、ということと、デザインも楽しみたいということもあり、気にしない方向ではありますが、私のデザインの色味が控え目なのは、そんなところの現れなんだと思います(^-^)


どんなスタイルであれ、作ることを楽しむこと、完成した時の達成感は、心の糧になりますね(^-^)b