【ナンバMG5感想_3話】これは幸せな実写化だ! | 妄想泥棒のブログ(銀英伝・ハガレン二次創作小説とマンガ・読書・間宮祥太朗ドラマ感想)

妄想泥棒のブログ(銀英伝・ハガレン二次創作小説とマンガ・読書・間宮祥太朗ドラマ感想)

旧名「給料泥棒のブログ」を2014年7月に変更。
銀英伝ヒルダ視点による大河もどき小説を書いてましたが150話をもって完結。ハガレン小説も全86話で完結済。
2014年3月から、俳優間宮祥太朗さんのことしか呟けない病にかかりました。しばらくそっとしておいてください…。

実は私は、原作コミックを冒頭しかお試し読みしていないのです。

だから、再現度云々を偉そうに語る資格は全くないのだけれど、視聴者の感想を見ていれば原作ファンの反応は分かる。本作は間違いなく、幸せな実写化成功例として受け入れられてるって事が😆😆


続き読むのをグッと我慢した過去の私に感謝する笑。この先の展開を知らない私は、今、心からドラマをハラハラドキドキ楽しめています





ドラマ視聴後は、間違いなく原作まとめて大人買いしますよ!この作品凄く好きだし、何なら私の最初のマンガ体験は全盛期のチャンピオン作品で始まってますからww。バビル二世にブラックジャック、ドカベンまで全巻揃えた秋田書店に表彰されそうな小学生女子だった←(アタシ生まれながらのオタクだからさぁ…ふっ)



藤田さんが「どおくまん先生」って言った瞬間に、『花の応援団』のあの絵を瞬時に思い浮かべる事が出来た今時のイケメン俳優オタとか、この広い日本に一体何人おるねん。わし、ホンマに変な人生歩んできて心から良かったわ笑



①大丸、すっごくいいじゃないか!


初回登場時から、素で男らしい感じが良いぞって好印象だった大丸。

藤田さんに一目惚れしてアタックしちゃうストレートさもイメージ通りでしたが















今回、二つのシーンで、キャラの魅力を決定づけてくれたと思います。


1)「理想の青春じゃんか。いいなぁ」


これだけで、好きでケンカやってるわけじゃない心優しい男だと分かる







そして、図らずも剛の願いと一致しているんだけど、それを苦悩してもがいてる剛と違って、素直に口に出せる明るさがとっても良い👏






2)「男なら自分で正体明かせ」


「藤田さんに近づくために普通を装った」そこは誤解なんだけれど、剛が家族にも友達にも嘘をついているのは事実で、そしてそんな事ずっと続けられる訳がないってズバッと指摘。とても男らしい!









全て的を得た言葉だったから、剛の心に響いたのだと思います。



②ヒロインポジの争奪戦が勃発


夏の終わりのキラキラ思い出シーンのお陰で、正当なヒロインポジションを漸く取り戻したかに見える藤田さん😂





この吸い込まれそうな瞳は、他の誰にも真似できん訳ですよw






でも今回も、いや前回に増して今回こそ!伍代くんのヒロイン感が物凄かったんですけど!!!


1)昔の男(😂)が登場して付き纏われ、



2)無意識に難破を頼ろうとしてしまうんだけど、一人で強がり











3)結局は颯爽と登場したヒーローに救われるっていうね😆







絵を描ける幸せをしみじみ語る剛のこと見守る優しい視線が例によってエモいし







バイクに乗って登場したとことか

カッコ良さマックスで異常値叩き出してたわ!


神尾くんは確かに綺麗な男子だと思うんですが、どんな髪型や表情でも常にクール系イケメンって訳でも無さそうなので、監督とカメラの映し方・切り取り方が凄く上手いんだと思います。(間宮氏も切なかったりワイルドだったりの表情を素敵に捉えて貰ってると感じてますので😊)


間宮くんもTwitterでヒロイン争奪に松まで加えて言及wする事態となっており

個人的には島崎くんも、「もし松が人間になったらこんな感じでは」って思わせてくれる可愛いワンコぶりと毎度の災難ぶりには十分過ぎるヒロイン資格を感じるんだよな笑。









ものすごい大混戦じゃないですかあ😂



③主役の剛に、間宮ならではの魅力がどんどん出てきた


周囲を欺いて二重生活を続ける苦悩が次第に大きくなってきて。見ていて切ないんですけど、同時に見応えのある演技堪能場面も増えてきました。









繊細な表情の変化を捉えた場面は特に好きで何回も見ちゃう。


1)兄貴にバレたかとビクビク

首元に付いたの血じゃなくて赤い絵の具だったんだけど笑









「男の勲章だぜウエーイ!」


2)「じゃっ!」って言い残して秒で去る


マスクから見える目だけで!無敵剛からシャバ剛への変化が堪能できた瞬間が面白かった。









秒で敵を倒した後、時間に追われてそそくさと立ち去るヒーローとか、変身ヒーローというよりはウルトラマンみたいっすね😂






3)悪気ない家族の励ましに泣き笑い


剛はさ、ヤンキー全開な家族の事が嫌いじゃないんだよね。むしろ大好きなんだよね。













だからこそ、賑やかで楽しかった難破家の食事シーンなのに、なんだかとっても切なくなってしまいました。



④本日の松


出番は少なかったけど、

ちゃんと家族と一緒に歌ったり

兄貴を励ましたりしたぜ!ワン!








推しが主演するドラマともなりますと、視聴率どころか、ありとあらゆる評価指標がつい気になってしまうのがオタというもの。

今回の3話Tverから、凄くCMが増えたと感じましたが、多分気のせいじゃないと思う笑。

前はFODなどフジテレビの自社広告メインだったのに、これはやっぱり嬉しいし安心しました。

ちゃんと良いもの作ってたら結果はついてくる。それを信じて、次回も楽しみに応援しまっす📣