50kgから40kgへ | 遅れとったらもう進まねーよ\(^o^)/~blog~

遅れとったらもう進まねーよ\(^o^)/~blog~

ブログの説明を入力します。

身長155cm、時々156cm


【2019年 50kg】

身長に対し標準体重より僅かに軽いと言われているがあくまでも筋肉と脂肪のバランスが取れた重さなら健康的。

しかし私はこの時全く運動習慣がなかった。

自分の恵まれてないと思った所は骨格。

骨格が大きくて肩幅が広い😭

鎖骨が男性より太くて上半身はがっしり。

太ると上半身に贅肉付きやすい。

その為写真で見た自分の二の腕が太い💔


この頃は娘は小学生で学童のお迎えがあるため食生活はお弁当と外食率高かったのでダイエット方はウォーキングをとにかく続けた。



【2020年→47kg】

3㎏落ちて顔とお腹が少しスッキリ。

しかもちょうどコロナが流行りだして緊急事態宣言の為、仕事は休み。

料理を勉強したり食事を見直す機会が出来た!

たんぱく質大事🥺

でも間食は許す!

それからウォーキング中に早く帰りたくてジョギングも取り入れるようになった。

ランナーズハイの楽しさに溺れて疲労骨折も経験したよ( T∀T)


【2021年→44kg】

仕事復帰しました。

顔も小さくなり身体の肉で気になる部分はなくなったけど、有酸素運動は筋肉を分解すると知る。

なのでこのまま有酸素運動だけ続けても筋肉が無い身体になると思って自重トレーニング始める。

学生時代(陸上部)の筋トレの基本!!

腹筋、腕立て伏せ、スクワット、背筋を20回から始めてみた。

そして夜はウォーキングとジョギング。

実は汗が出にくい体質だったのに、身体が体温調整するように改善された。









3年後…ダイエット目的の健康を意識した食事と運動から、筋肉を育てる身体作りを続けたらこうなった。













メリット

・引き締まった!

・くびれ有り!お尻上がった!筋肉付けて不健康な印象回避。

・太りにくくなった。







悪い所、想像できますか?


デメリット

・ヒップサイズが80cmになると座るとお尻が痛い。

・ボトムスは全部サイズ合わなくなる。

・体脂肪落としすぎるとピル飲んでるのに生理不安定。

・食べる量が増えて食費がかさむ

・逆三角な体型が目立つ(痩せたからって骨格変わらない。肩幅は広いまま。タイトな服着るとスリムに見られるけどオーバーサイズ着ると痩せても太ってもない人に見られる。あんなに頑張ったのに。グチグチ…)



結果、


デメリットが多い💔

50kgから40kg

体脂肪率26%から13%

数字だけ見ると羨ましいと言われるけど骨格広くて体質的に胸とお尻に肉が付かないのでシルエットは痩せた男!


トップスは相変わらずLサイズでピッタリ。

LLで少しゆとり有り。

ボトムスはXS。

Sで少しゆとり有り。


どんなに痩せても上はMサイズを着ることがない🤪




間食は特に制限しなかったからからゆるりと続けられたのと、仕事が忙しくなると頻繁に測定しないから時々じっくり身体を見ては変化に気付くのが楽しかったよ。


自分が納得いかなくても誰かに迷惑かけるわけじゃないしこれで良いのだ😄