修学旅行は、奈良県と京都府へ・・・。

 

奈良は、奈良公園・東大寺。

京都は、京都駅付近散策・金閣寺・東映太秦映画村。

 

Googleホームのクラスルームで、先生がこまめに写真を送ってくれます。

楽しそうな、写真が、何枚も何枚も・・・。

 

ほんと、先生も大変だっただろうけど、親は、修学旅行中の子ども達の様子がわかって、すごく嬉しかったです。

 

帰ってきて、これは、「おばあちゃんのおみやげ、○○ちゃんのおみやげ」と言ってお土産を見ながら、修学旅行の話をほんと、楽しかったんだね、次から次へといろいろ話してくれました。

 

お小遣いを、5千円持って行って、ぴったし使い切って帰って来た。

誰かに借りたわけでもなく、ほんと1円のおつりもなく、ぴったりと・・・。

そして、ちゃんと自分のお土産も買ってるし、すごい賢い・・・。

 

 

小学6年生、小学校生活最後の運動会です。

 

制限のない運動会、おじいちゃん、おばあちゃんも見に来てくれました。

 

スクールバンドの演奏で入場。娘は、スクールバンドに入っているので楽器を持って演奏のスタンバイ。一年生から順番に入場してきます。

こんな、小さかったときもあったんだよね。

 

6年生は、準備・片付け等、忙しく自分の席に座っていることがないくらい、動き回っていました。

娘は応援団、他の学年が競技中も、ずっと応援団として頑張ってた。

 

暑い中、みんな、頑張っていました。

5・6年生の、ソーラン節・徒競走・応援合戦、大玉おくり。

どれも、力いっぱい頑張っていました。

 

大玉おくりは、納得のいかない採点で、運動会が終わっても、悔しがっていました。

精いっぱい頑張っていたから、悔しさも倍増しますよね。

見てた親も、悔しかったよ。

 

娘の白組は、残念ながら負けてしまいましたが、天気にも恵まれて、楽しい運動会でした。

こんにちは。

2月は、子ども会の引継ぎやらであっという間に過ぎてしましました。



引継ぎの書類を見ていると、コロナで行事が中止だったこともあり、わからないことが多い。

コロナ前の行事が戻ってくると思うので、2019年度の資料を読んだりして、すぐに月日が過ぎてしまいました。

そして、4月に子ども会顔合わせをするための、タイムスケジュールを作ったり、登校班の班長を決め構成を考える。旗当番表も作成しなければならない。

子ども会の会員さんに配布する、登校班名簿、役員名簿、作成する書類がたくさんある。

会員、非会員さんに確認しなければいけないことも多く。

なかなか進まない・・・。

3月に入ったので、3役で分担して確定していかないと・・・。

仕事量が多いのは、わかっていたけど、書類関係は、会長が持つものなので、作成も会長の仕事になる。

コロナ前までは、打ち合わせもしていたようなのですが、コロナで密になれない。

2022年度は、会長が決めて、3役が同意して進めていたようです。

さて、私もある程度私が決めて(例年と同じ)、3役に相談していきたいと思います。

 

私の頭の中を整理し、今までの打ち合わせレジュメを元に作成中!!

今日も一日パソコンで資料作成、今月はこんな日が続くのか・・・。