体調不良の嵐 | may's diary

may's diary

〜 年子兄妹 と ♡ 〜

珍しく体調を崩さず過ごせた冬休み。

のんびりまったり過ごしてたからっていうのもあるかな。

そのかわり?
新学期開けて早々、胃腸炎にやられてます。

先週の金曜日の夜、娘が嘔吐。
夜中から明け方まで30分おきくらいに吐いて
ほんと可哀想だった。

朝起きたら39.9度。

お腹痛いっていうし、飲んだら飲んだ分出ちゃうし。

でも三連休中じゃなかったことが唯一の救い。

吐き止めと解熱剤入れたら落ち着いた。

薬の力、すごすぎ。。


そこから快方に向かった娘。

連休中、息子は実家に避難しててもらった。

実家だと、ジジババに一人っ子のように可愛がってもらってたくさん遊んでもらえるからね。

息子は実家にお泊まりが大好きです(笑)

そんなこんなで息子は無事だったんだけどね。。


私が日曜日にうつりましたーえー

といっても、娘に比べたらだいぶ軽かったんだけど、それでも久しぶりの嘔吐下痢のダブルパンチはキツかったーあせる

ちょうど食事の支度とお風呂洗うのが終わったところで気持ち悪くなったからまだよかったけど。

自分のお皿におかずよそって、ご飯よそって、味噌汁よそって。。

全部口で支持しただけでやってくれて助かった♡

ご飯食べたら、お皿洗って、炊飯器に残ってたご飯タッパーに入れて冷凍庫に入れて…
全部きれいにしてくれたキラキラ

2人で仲良く楽しそうに片付けをしてる姿が頼もしくて嬉しくて照れ照れ照れ

気持ち悪いーって呻きながらも、その姿を幸せ噛み締めて見てました。

2人とも大きくなったなぁー♡
しっかり者になったなぁー♡


この気持ち味わえたから、今回の体調不良も無駄ではなかったとしよう。笑


そんなこんなで乗り越えた我が家の胃腸炎ですが…

昨日、登園したら「15組から嘔吐下痢で欠席の連絡がありました。午前保育推奨します。」とのこと…。

園に蔓延してるードクロドクロドクロ

我が家も午前保育で帰宅させました。

しかーし!!

帰ったら息子も娘もお腹痛いって言い出して、食欲少なめ、早々に昼寝。

おいおい…滝汗

起きたら息子が37.5度。

娘は熱ないけど、お腹痛いって。


一体何なんだーーー。


そんなこんなで、せっかくの週末の予定も泣く泣くキャンセル。

また引きこもりの週末です。


そして月曜は休園、火曜も午前保育に変更だと。。

困ったねぇー。。

卒園までカウントダウン…早くみんな元気になって園生活楽しんでほしいよー!!