人には寿命があるので、

介護が必要になったら、老人ホームに入る可能性が高いです。

ただし自宅で、ぽっくりと逝くほうがが好ましいと考える人も

多いように思います。

 

さて老人ホームが増えていますが、

選択肢は多く、難しい状況です。

数千万円の一時金を支払って、施設が気に入らなければ目も当てられません。

老人ホームは痴ほう症になったり、介護度が高くなってからで十分と思います。

そのためには、元気な間に老後の住まいを整えておく必要があります。

私はマンションの2階を選択しましたが、

将来の選択肢としては間違っていなかったと思っています。

一番良いのは平屋の1戸建てとも思いますが、

マンション派であり、物件が少ないことから選択しませんでした。

 

元気な間に老人ホームに行くのは疑問で、

自宅で健康のために頑張った方が良いと思っています。

だから介護が必要ない高齢者が高齢者向けマンションに住むのは

合理的でないように思います。

要介護になれば、また移り住むことになるので、費用の無駄です。

自宅で頑張って生きる。

要介護になって自宅で暮らせなくなったら、介護施設のある老人ホームに入る。

そんなことを子供に意思表示しておこうと考えています。