映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観ました。そうです。私はQueenが苦手…というより、... View this post on Instagram 映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観ました。 そうです。私はQueenが苦手…というより、7~8年前まではかなりの『アンチQueen』でした(^-^; うちのお店は普段USENの Classic Rockチャンネルにしているし、私は60後半~70年代Rock好きなのですが、Queenがかかるとチャンネルを変えることがあるくらいでした(笑) 特に『ボヘミアン・ラプソディ』とかホント長いし… ゲイとかバイセクシャルが嫌いな訳ではありません。むしろそういう人達の感性が好きなほうです。 リトル・リチャードとかビリー・プレストンは昔から大好き!で、最近プリンスやも好きですし。 キモくても、ぶっ飛んでても好きなアーティストがたくさんいます。 ジャーニーのスティーブ・ペリーの声とか好きだから、ハイトーンボイスが全部嫌いな訳じゃないし。 何がダメなのか…? あのヒゲに出っ歯で短髪、特にあの衣装(って言えるのか?!)のランニング&トレパン姿に、あの高めのミスマッチな声が… うーん、私の中のロック・スターじゃないなぁ…と。(^_^;) …なので、 『ふーん』という感じで映画を観たのです。 あら、フレディって女性と結婚してたのね…とか。 こういうバンドの成り立ちなのね… フレディの昔のギラギラ衣装とロン毛のほうがまだRockっぽくていいじゃん、…とか。 前半までは『まぁ伝記映画だなぁ』という印象でしたが、中盤からはフレディのダメっぷりに『うわぁ~、ダメじゃん。』となり… しかし、突然自然と涙が溢れてしまいました。 メアリーが、 バンドのメンバーが… ボヘミアン・ラプソディが… そして猫たちが…(笑) まぁ、とにかく良かったです!! フレディの大ファンになった訳ではないですが、『嫌い→好き』になりました。 そして『愛すべきダメ人間』だったのだというだけで、私にはかなりの親近感&大収穫でした(笑) そして、せっかく興味を持ったのに、 最近は映画のパンフレットって販売してないのね。残念! まだ観てない方は、ぜひどうぞ~!! 私はたぶんもう1回、次は大音響で観ます(笑) Mayan Hayashiさん(@mayan.hayashi)がシェアした投稿 - 2018年Nov月29日pm7時47分PST