こんにちは!

 

いつも見に来てくださりありがとうございます!

 

 

「食事でカラダを調える」をテーマに

Instagramで発信をしています。

マーヤです🍯

 

 

1月22日に

食事でカラダを調える方法に関する無料お話会を開催しました。

 

 

今回は、相談者さんのお悩みと私の回答をご紹介します。

 

Aさん

お子さん小学校5年生

スポーツをしているが、成果がでない。

集中力もない。

また遠征で外食続きになることが多く、添加物が気になる。

添加物やお菓子の付き合い方について悩んでいる。

 

アドバイス

成長期のお子さんでかつスポーツをしているとのことで

エネルギー不足が考えられます。

まず食事でエネルギーを摂っていきましょう。

お菓子については、エネルギー不足が解消されると

食べたい欲が減ってきます。

 

集中力の点については、鉄分が関係してきます。

レバー・赤身肉を食べるよう心がけてみてください。

 

遠征での外食の添加物についてですがが

添加物を完全に排除することは難しいです。

なので排出する体づくりを心がけましょう。

1食で栄養バランスが調わない時は1日

1日が無理であれば1週間単位で

無理せず調えていけるようにしてみてください。

 

 

感想

今日はお話し会を開催してくださりありがとうございました!

たまたま仕事が休みで参加できて良かったです^_^

 今まで、三大栄養素大事!魚食べた方が良い!腸活!など、

大事なことは知ってる。

でもなぜ?どうするの? というところは、

忘れてたり理解できてなかったりしてる事を再確認しました!

 添加物摂取しない方法ばかりに意識が向いていましたが、

マーヤさんのおかげで、出しやすい身体作りや、

1日1週間など総体的なバランスで考えても良いのか✨と、

自分の引き出しが増えました❤️ 

LIVEでは聞けないマーヤさんのぶっちゃけトークも面白くて、

親近感湧きました😄

 お勧めしてもらったハチミツ、探して買ってみます!

 

Bさん

中3息子さん(他にも2人のお子さん)

食事が摂れず、フライドポテトばかりの食生活に。

だんだんと回復してきたが薬に頼らないようになりたい。

魚を食べない。

 

アドバイス

魚は、鮭など食べやすいものから挑戦してみましょう!

それ以外には、削り節も栄養価が高いので

おにぎりなどにちょい足しするといいですね。

しらすも丸ごと食べれるのでおすすめです。

 

豆乳については、調製豆乳や味つき豆乳は

砂糖・添加物が含まれているため

無調整豆乳がおすすめです。

 

スーパーで物を購入する際に、

裏面の原材料を確認しなるべく添加物が少ないものを選ぶようにするのがいいですよ。

 

感想

三大栄養素! 

何の働きで何の為に取るかを知るだけで、

これからの食事を意識出来る!

 自分に合うものを見つけて無理なく続けたいです✨ 

お話会、密に話せて良かったです🤩また参加したいです✨

 

 

 

お話会は、毎月開催しています。

気になる方は、Instagramのメッセージに

ご連絡くださいね!