2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信しています。

 

 

 

 

**************************************

 

義母が教えてくれたこと

 

その1はこちら

 

 

 

 

そして、その2

 

 

 

 

 

 

その3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、その4

 

 

シーツ交換と、同じ日だったか、もう、忘れましたけれど、義母の点滴を替えるのに、看護師さんが、手に注射器やらなにやらをもってやってきて、それを、義母の掛け布団のうえに置いて、いろいろ作業しており、その一部が、ベッドの下に落ち、それを拾い、また使うと言うような行動をとったのを目撃。

 

 

おいおい。

 

どういうことや。

 

 

「それ、落ちたのに使うんですか?」

 

 

そのようなことを、私、思わず言いました。

 

 

結局、その看護師がすることがうまくいかなかったのか、私がそれを言ったから、立ち去ったか、すぐ次に、先輩の看護師がやってきて、今度は、シルバーのトレーに一式を入れて参上。

 

義母に対する処置をササッと済ませました。

 

私、思わず、

 

「こういうの(トレー)にいれて、処置しに行くとか、決まってないんですか?」と聞きました。

 

「決まってないです」

 

と答えた、その看護師。

 

若い看護師の失態を謝りもせず、この人もこの人やな。

 

 

 

おい!ちゃんとしよ~~

 

ほんまに。

 

 

なんなん、私がいちいちうるさいん?

 

そんなことないやろ?

 

義母は、尿汚染シーツの一件の時もそうでしたけど、

 

何も言いません。

 

逆に、「すみませんねぇ。お手間を取らせまして」と言う感じです。

 

この時のなにやら、手で持ってきて落として、それを使う事件の時も、

 

「すみませんねぇお手数おかけして」と言う感じ。

 

私だけがぷりぷり怒っておりました。

 

 

 

私、おかしいか?

 

そういえば、義母が怒ったところ、一回も、みたことなかったです。

 

 

 

つづく。