2023年4月17日。 母、82回目の誕生日を迎えました。75歳で、アルツハイマー型認知症と診断され、要介護1で、デイサービスを週3回利用し始めました。それから、5年間、デイサービスの利用の日は増えましたが、独り暮らしを続けてくれました。2022年8月、ショートステイ先で、コロナに感染し、そのまま自宅療養、私が泊まり込みで看病。これを機に、母の家に私が住むことにしました。母、81歳の夏でした。今思えば、77歳頃が一番大変で、孫に暴言を吐くこともありました、今は、もう、その山は越えました。覚えていたり、忘れていたりする時が一番ややこしかったです。79歳で、初の迷子。81歳で、交番に連行事件。夜の徘徊スタート。「あんた誰?」も、とうとう始まってしまいました。現在要介護2。デイサービスとショートステイをフルに活用し、生活しています。

 

学校では、『親は歳をとるんですよ。歳をとったら、こんなことが起こりますよ』など、一切教えてもらわなかったなと思いながら、母との生活をこちらに綴ることにより、誰かの何かのお役に立てればなと、ここから見える景色を日々発信しています。

 

 

 

 

**************************************

 

 

  いつもは、認知症の母との日常と、私のひとりごとなどを投稿しているのですが、今回、どこかからのリクエストで、亡き義母が自分の命をかけて、私に教えてくれたことをお伝えすることにいたします。

 今回、このようなお話をお伝えすることになったのも、なんだか、不思議な流れがありまして、【そうですよ。ほら、このタイミング、用意してあげましたので、どうぞ】的なことがあり、それを説明するのは大変難しいので、その不思議なタイミングにご興味のある方は、私に直接聞いてください(笑)

 

 

というわけで、たぶん、何回かに分けて投稿することになるかと思います。

 

先週は、実母の夜活が激しかったため、なんだか、気力を消耗いたしておりまして、今週も、激しい場合、この義母のお話のシリーズは途切れ途切れになる可能性がございますが、ご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

1997年3月2日。

私に、義理の両親が出来ました。義理の両親にお会いしたのも数回ほどで結婚に至り、そして、実家と主人の実家の間ぐらいに、家を借り、暮らしました。それぞれの実家まで、車で5分くらいの場所でした。

 

義父は専業農家を生業とし、義母はそれを支えておりました。結婚後も私は仕事を続けていましたが、田植えの前の苗の準備や、田植えなど、イベントごとの手伝いはしていました。苗をつくる、【もみまき】という作業は、ヤンマーさんもやってきて、もみまき機械に手伝ってもらい、上手に育苗箱にもみをまくんです。流れ作業で、面白いんですよ。細長い機械があってね。ベルトコンベアーです要するに。端から育苗箱を置きます。すると、コロコロ流れて行って、その箱がが進んで行って、土をね、綺麗に敷いてくれるんですよ機械が。次は、水がサーッと流れるところを通って、土は湿り気を帯び、次に、お米の赤ちゃん、もみが、ぱらぱらぱら~~とこれまた、うまい具合に均等に落ちてきて、箱が進むスピードに合わせて落ちてくるんです。そして、もう一度、お水がサーッとかけられて、ゴール!!ゴールでは、人間が待ち構えて、それを、受け取り抱えてトラックに積む。

 

平べったいプラスティックの箱に土を敷き、もみを均等に撒き、そして、綺麗に水をかけて、育苗箱が完成するのですが、ゴールにたどり着いた、その水を含んだ育苗箱の重い事、重い事。

 

親戚の田んぼの分も合わせて、一緒に作業をするので、大変な数の育苗箱の出来上がりでした。重ねたそれを移動させるのも大変でした。指先で抱えるんですよね。爪を伸ばしていたらできない作業です。

 

農家の仕事って重労働だなと思いました。これを毎年、毎年行い、お米以外にも、ナスやトマトや白菜など、いろんな野菜を出荷して、子どもを育てて来たという事です。

 

というわけで、私たちは、お米、無料。野菜無料で、生活し、そして、週に1度は、生協の共同購入に私も入れてもらい、週1義母の生協グループと同じところで、私が注文したものだけでなく、義母が、我が息子のために注文したと思われるものたちを、

 

「これ、持って帰るか?」と、いくつもいただき、私が注文した品物よりも、たくさんの物を抱えて帰宅するという生活を送っておりました。

 

義母のところに食材を取りに行くことを、密かに、第2の生協と呼んでいました。

 

そんなある日、いつものように、生協さんの日に、食材を取りに行くと、近所のおばちゃんが、「昨日なぁ、すごく、顔色が悪くてな。ちょっと心配しててん。ちょっと見てあげて~」と教えてくれました。

 

義母は、普段、どこから、どうみても健康そのものの体格、顔色でしたので、周りの人が驚いたのはよっぽど顔色、悪かったんだと思います。

 

義母に、しんどかったんか?と聞いてみたところ、「スイカ食べたらなおった~~ははは~」と、笑って、普通に畑作業をしていました。

 

しかし、体調が悪かったら、一度、病院に連れて行く方がいいよなと、義父に、お義母さんを病院に連れて行ってあげて!と、お願いして帰りました。

 

そして、その1週間後、病院に行ったのか?と確認すると、連れて行ってないということで、私は、慌てて、義母を病院に連れて行きました。

それが、1999年7月6日の出来事でした。

 

そして、即入院という診断が下り、翌日、7月7日に、義母は入院し、もう二度と家には戻ってこなかったのです。

 

 

つづく。