ミニベロへの道③ | 鉄道 飛行機 自転車 そして街めぐり

鉄道 飛行機 自転車 そして街めぐり

列車に乗って。自転車に乗って。歩いたり。空を見上げて飛行機を追っかけたり。

久しぶりに続きを書きます。


ミニベロへの道①



とで2回に分けて書いてきましたが、なかなか前に進まないミニベロへの道


レトロ、ヴィンテージ、クロモリフレーム、折り畳み予算内でとの条件でミニベロを探し、


これに決めた!と思って注文したら


コロナの影響で入荷できませ〜んバツレッドとの事で


あえなくキャンセルショボーン


今の条件ではコロナ禍中でのミニベロ探しは難しいのかなぁ??ショボーン


ならば、条件を変えてみよっか!キョロキョロ


じゃあどの条件を変える?


?????


ふと懐の虎の子👛を手をやると、何やらズッシリした感が…えー


あ!


今まで湯水の如く夜の街であるこほる生ビール日本酒に姿を変え去って行った諭吉達💸


一年前に職場の飲み会自粛との御布令卒業証書の発出以降、諭吉達💴がその姿を留めてくれています💰(飲食店関係の皆様ごめんなさい🙇🏻‍♂️)


条件変えます!


予算枠増プンプン


新しい条件にて再度ミニベロを検索するとブロンプトンと言う自転車がヒット!しました。

ブロンプトンとは、創業以来35年間デザインが殆ど変わっていない英国の自転車。


この35年前のデザインがいい感じのレトロ感を出していますニコニコ


ブロンプトンの材質はクロモリ。一台ごとに職人さんがロウ付け溶接を手作業実施。折り畳みの仕組みにも職人さんの知恵と技が織り込まれているそうです。


お〜っ音符


旧来の設計モデルの継続性、自社工場で一貫した製作体制。職人による手作業。


何と言うこだわり、何と言うアナログ感。拍手


まさに職人魂なミニベロですトランプスペード


職人魂トランプスペード気に入った!!OK


即、自転車屋さんに出かけ試乗。

ホイルベースが長く直進性がありミニベロを感じさせない走りがNICEグッ


店員さん曰く、ブロンプトン自体の入荷量は少ないものの、タイミングにより在庫もあるとのこと。


しかし、試乗した日は在庫が無く…ショボーン



それから月日だけが進み…。1234578


途中パナマ運河が船座礁で塞がれびっくり


とにかく、なが〜く待ちました。


ある日。お店から入荷完了在庫有り虹との連絡がありました。


自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車


愛車1号の後継車として、ミニベロ探しを始めて約1年。


長かったですが


紆余曲折あった末に、ようやく我が家に


ミニベロがやってきてくれましたキラキラ


早速、この自転車には「愛車4号のブロンプトン」との名を与える事にしましたキラキラ

自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車


愛車4号のブロンプトンで、また街をぶらぶら巡ってみます。何処へ行こうかな?


後継車がやってきましたが、愛車1号はまだまだ現役。引退はちょっとだけ先延ばしとしますお願い


ミニベロへの道。これにて



写真はミズタニ自転車さんのHPからお借りしました。