○○しか描かなかった4歳児の発育の瞬間が見えた! | 元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

元保育士&延べ37500枚の描画活動を指導した「絵を聴く保育〜自己肯定感を育む描画活動」の著者の幸せな日々

今、コロナ禍で保育を取り巻く環境が最悪!

娘のような子育てママ保育士たちに、元氣でいて欲しい❣️簡単で効果絶大の子どもの絵を通して発達や思いを見極めて、豊かな遊びや生活の環境を整える方法をお伝えします。

  絵を聴くブログへ
ようこそ❣️

4歳児クラスといえば

絵を描きたがらない子どもが

現れる悩みの1番多いクラスです



それは

なんでもできるぞ!と

思っていた3歳児

唯我独尊の時代から進化して



けんちゃんより走るの速いけど

よっちゃんには負けるなど

周りの世界が見えはじめます。


絵の世界でも

けんちゃんより下手などと

思うように描けないことに

自信をなくす時期でもあります。




そんな4歳児の中でも

電車しか描かなかった

子どもさんが

にんじゃもへえを描いた!

お話です



どうですか?

左がもへえで、右がいちのじょう

すてきですねラブ






・絵は、発達と思いを伝える表現手段
・大人に贈るメッセージ&育児のヒント
・人と人とを結ぶコミュニケーション手段

絵を通して自己肯定感を育ててきた保育士として33年の経験と、4人の子どもと孫の育児の経験をもとに幸せな日々を伝えます




この絵が6月始めの


4歳児クラスの絵です。




中央部分に1番先に

描いてくれたのが

にんじゃを描いた彼でした。

描くような予感がして彼に1番を

お願いしました。



みんなそれぞれ

成長してます!

顔から手足が出る頭足人から

お腹のある人の絵に

変化していくのも

この4歳児クラスが多いです。



園長先生に聴いてもらってます。



かわいいですね!


右上はトンビです!


ネズミとトンビを描いてます



絵が苦手な子どもさんがいると

聞いていたのですが

みんな楽しく描けました!



✨4歳児の褒め方のコツ✨


周りが見えはじめた4歳児に

これ何かいたの?と聞くのは


何描いてるのかわからないと

言われたと勘違いさせます。



照れ『この絵はもへえにそっくり

頭巾をかぶってかっこいいね!』

などと具体的に褒めましょう!



ただ上手上手と褒めても

どこがどうなのか

わかるように伝えると

喜びます。


自分が描けない、下手だと

思い込んでいると

褒められる絵以外描かないことも

あります。


人目を気にせず

のびのびと描ける

失敗や成功がなくて

上手、下手で評価されない


たんぽ筆アートには

そんな魅力があるのだと

感じました。



きっかけが、この日でも

『一度獲得した力は

なくならないんだよ』

私に教えてくれた方がいました


鳥居昭美先生です。


どんな大人に関わってもらったか

なにを学んだか


これが大切!


大人も日々

育ち合っていけるのだと

思います。

MOMO CO-CREATION

ホームページhttp://momo-co-creation.fem.jp/ 


NEWライン@でのお問い合わせは下矢印こちら

 友だち追加