禅タロットとラテンで
しなやかな自分軸をお伝えしている
アルテサニア・マヤのmayaです![]()
![]()
メールマガジンはじめました!
毎日生きていたら、楽しいこととイラッとすることと両方あるのが当たり前で。
先日、中学一年生になった娘の三者面談がありました。
絵ばかり描いていて、全く勉強しない娘の成績はもちろん全然ダメ![]()
いくら言っても勉強しない。
本人のやる気スイッチが入らない限り、動かない子どもなのは、小さなときからです。

今回の期末テストも散々な結果で、そのあとの三者面談にて。
先生から
「塾にいくか、
家庭教師をつけてください」
まぁ、たしかに、勉強についていけてないから、その方がよいのかな?
とその場では思ったのです。
そして、極め付けに、娘を先に教室から出して
「話しを聞いているかが
教師側には伝わらないし、
本人も困っていると思うので、
そういう機関に相談してみてください」
と市の教育委員会の相談窓口パンフレットを渡されました。
まぁ、その場では「はい」とお利口さんの私は返事をしましたが
家に帰ってから、モヤモヤ〜〜〜っときました
え?
病気を疑われてるの?
数年前の私なら、決定的にダメージを受けていたでしょう![]()
でも、私は大笑いしました![]()
困ったことがあるのなら、娘の方から話してくれるから。
今って
何にでも病名をつけて他責にする
そして逃げる口実を作る。

小さい時から、多動気味の娘と泣きながら子育てをしてきた私。
小さな頃は本気で悩んでた![]()
教師の親のもと、厳しく育てられ、言うことを聞いて
レールに乗ってきた私には
全く理解できない娘に鍛えられた!!!

子どもたちはみんな自由だし、楽しいことはやりたいけど
楽しくないことはやりたくない!
勉強なんてまさにそう。
先生次第でどうにでも変わっていくものだから![]()
先生が心配して言ってくれたことに衝撃を受けずに
笑える自分が頼もしかったし
そんな私好き!って思えた
それが嬉しい
成長したって思う。

(雲キング 意識)
私はまさにこのカードの大仏様のように、デーーーンと座ってる。
娘が勉強するかしないかは、親として声がけもするし、
一緒に勉強もする!(今ほぼ毎日一緒に勉強してる)
自分のステージを決めるのは娘自身。
(そういう声がけを常日頃からしてる)
一筋縄じゃいかない娘は、今は勉強ができないし、部屋も汚いけどw
人を惹きつける魅力がある。
Xで2000人のフォロワーを作れる才能がある
(先生できないだろ〜?!)
絵も頑張ってる。
私にとっては面倒くさいから大嫌いだけど、大好き。
私は親としてというより、同志として一緒にいるような気がしてる。
(どっちかというと娘が師匠)
今は家族として同じ時を過ごす仲間としてここにいる![]()
そんなスタンスでいます。
親だからとかそういうのないのかもしれない。
一個人として見てる感覚。
私にとって娘さえも脇役だから。

「私の人生において
先生から娘は病気なんじゃないか?と言われた」
そのことについて
私はどんな反応をするのか?
そこからどうやって心地よくいられるようになるのかを
探っていくのが人生!
それが禅タロットをやってきて得た軌道修正![]()
生きていたら、嫌なことも楽しいことも半々あるのが当たり前。
嫌な出来事を笑えるようになるのが、
人生をかけてやりたいこと![]()

そんな軌道修正を続けていけば、しなやかな自分軸が手に入る!
禅タロットを使い、8回かけて、あなただけの自分軸を作っていきます![]()
しなやかな自分軸をつくる禅タロット講座
詳しいご案内
禅タロットセッション、メール鑑定など
【ご提供中のメニュー】一覧
講座もセッションもこちらの日程からどうぞ
最新ご予約可能日
メキシコ雑貨オンラインショップ
アルテサニア・マヤ
メールマガジンはこちら
メルマガ登録
LINEお友達登録はこちら ![]()
LINE禅タロット一枚引きプレゼント
SNSのフォロー大歓迎 ![]()
Instagram /
Facebook /
Twitter
ご質問、ご予約などこちらから
お問い合わせフォーム



お問い合わせ等はこちら