禅タロットとラテンで
しなやかな自分軸をお伝えしている
アルテサニア・マヤのmayaです![]()
![]()
占い?スピ?と思われがちな禅タロットですが
禅タロットは占いではありません

占いと禅タロットの違いってなんだろう?
今日の星占い最下位で、なんか嫌なことがあったら、「今日はアンラッキーDAYだしな」と片付ける
いや、違うよね、自分のせいだよね?!なんでそうなったか考えようよ。
ズバリ当たっていたら、また見てみよう!!その通りに動いてみよう!!なんて、
動いてみたら、うまくいかず、あの占いダメじゃんって、占いのせいにする
いや、違うよね、自分のせいだよね?!なんでそうなったか考えようよ。
私は、幼い頃マイバースデーを買ってて、占い大好き
おまじないグッズとかも大好きだったから、おまじないグッズで恋愛どうにかしよう!なんて思っている子どもでした。
さんざん占いのせいにしてきた張本人です
占いさん、ごめんなさい

依存しがち、責任転嫁しちゃえるのが、占い
かたや、禅タロットの場合は、依存させません
すべて自己責任!
それが禅タロットって厳しい!と言われる所以。

禅タロットの場合は、基準が今の私にあります。
今、運が悪かろうが、やりたいなら今やろう!のスタンス。
当たった、外れた、は全く問題ではなく
うまくいかなかったとしても、行動を起こせたこと、それが成功
どれだけ自分の思考の癖を手放して、動いていけるか?
自分の枠をどれだけ超えていけるか?

ひいたカードと自分の心を照らし合わせて
じゃあどうしたい?の確認作業をしていきます。
それを繰り返すことで、自分の思考の癖や、望んでいる未来を見つけることができるようになるのです。
曖昧にではなく
意識してこそ自分を知ることができる

誰かがこう言っていたから、運勢が悪いから、占いがこう言ってるから。。
そうではなく、
人生の舵取りは自分自身がやる
そのために、自分自身を知ることを一番最初にやるのです。
禅タロットは自分を知るための優秀なツールです。
自分を知ることで、誰にも、何にも依存しない自分を作っていけるようになるのです。
それは、誰かがやってくれるのではなく、自分がやるしかないんですよ
自分と向き合うことは、決して楽しいことばかりじゃないけれど
だんだんと、嫌なことが嫌ではなくなるし、何か起きてもへこたれない自分ができあがっていきます

そんな自分と出会ってみたくないですか?
あなただけのしなやかな自分軸を創ります
全8回講座でしっかり伴走させていただきます!
《講座を受講された方々のご感想記事一覧》



お問い合わせ等はこちら
