禅タロットとラテンで
しなやかな自分軸をお伝えしている
アルテサニア・マヤのmayaです
最近、我が家では
平沢進氏の音楽しかかかっておりませんっ!!!
1979年デビューのテクノ界の大御所です。
P-MODELといえば、知ってる方もいるかな?
家族間の話題も「ススムンだったらどうかなー?」ばっかり。
勝手に「ススムン」と呼んでおります
突弦変異にハマりまくって、一日中エンドレスで聴いてる
私はP-MODELも知らず、平沢進氏も知らず。
洋楽とLOUDNESSしか聴いていないし、テクノとはかけ離れていました。
小学5年の娘もはまって、核P-MODELのミニキャラ描いてる
カラオケでは平沢進しか歌わない
家族で三月のインタラクティブライブにも行きました。
何がイイって、、、、
響くのですよ〜〜〜〜心のど真ん中に。奥底に。
平沢氏が野鳥さん(ヒヨドリ)にみかんあげてて、我が家も
平沢進氏の言わんとすることは、「自分の頭で考え行動しろ」なんです。
自分の人生を自分が切り開いて、世にある常識の外を行くこと。
人は生まれながらに素晴らしい。
あああ、まさに禅タロットで知った世界観と似ている
私たちは、常識にいかに惑わされているか?!
年齢や世間体やもろもろに。
そして今の世のカオス!!
これは、自分を生きていないからこそのカオス。
いかに流されているか。。。
何かの価値に乗っかるのじゃなく、自分を生きること。
それを体現している。誰よりも矢面に立って進んでいってる!
全くカッコつけてないし、売れることを求めてもいないし、自分がやりたいことを堂々とやっている。
それが凄い。
こんなにみんなの心にヒットしているのは、みんなもそれがやりたいからだよね。
集合意識、共通の意識にヒットする人。
平沢進のどのCDがオススメですか?と聞かれても答えられません。笑
どのCDから聴いても、結局ハマって、結局全部買うことになりますから、ハイ
馬骨化します
音楽はテクノじゃない、私には宇宙に聞こえます
【関連記事】
3月に行われた平沢進氏のインタラクティブライブショーのレポはこちら
先駆者の背中を見て進んでいけ
