禅タロットとラテンで
しなやかな自分軸をお伝えしている
アルテサニア・マヤのmayaです![]()
「天与の花」という言葉、ご存知ですか?
先日、禅タロットの同志でもある緩和アロマセラピストの智恵美さんから、こんな素敵なお話があると教えていただきました
皆さんにも是非読んでいただきたいので、リプログさせていただきますね
【天与の花】
人見るもよし 人見ざるもよし 我は咲くなり
(武者小路実篤)
作家、武者小路実篤さんの言葉で
この言葉の前に「天与の花を咲かす喜び 共に咲く喜び」
という文言もついているのだそうです![]()
天から与えられた自分という花を咲かせる喜び
周りの人たちと共に咲かせる喜び
人が自分を見ていても、見ていなくても、かまわない
私はただ自分という花を咲かせるだけ
まさにこのカードと同じ!

(大アルカナ8 COURAGE 勇気)
種でいたら何先年も生きることができるのに
あえて、芽を出し、花を咲かせる
勇気
私はどんな荒地にでも花を咲かせてみせよう
そんな勇気が周りをも照らしていくよ
何よりも
自分自身の花を咲かせてみたいから
どんな花が咲くのかを、見てみたいから

この勇気の花のように、一人一人が、自分という花を咲かせることが
全人類の共通のテーマでもあります![]()
自分に注目していたら、他者を見て落ち込むこともないし
批判することもなくなる。
答えは全て自分の中にある
自分が、自分にとって納得のいく答えを出してくれる唯一の人なのだから。
自分という花を咲かせることができたなら
他者と一緒に花を咲かせることもできるんです![]()
まさに「天与の花」![]()
このいただいた命を、今世を満喫する。
ただ自分という花を咲かせる。
そんな花を咲かせてみたいと思いませんか?
どんな花が咲くのか楽しみになってきませんか?![]()

あらためて、そんな気持ちにさせてくれた「天与の花」の言葉。
智恵美さん、武者小路実篤さん、ありがとうございます![]()
![]()