¡ HOLA !
こんにちは♪
グアテマラ大好き!
メキシコ大好き!
禅タロットとラテンであなたのココロを解放します♡
アルテサニア・マヤのmayaです
先日、肝を冷やす出来事がありました。
あとでこうしたらよかった!って思うことがあっても、起きてしまった後はどうにもならなくて。
祈ることしかできない。。
今もそのことを考えると心がキューってなります
考えても仕方のないこと、
あなたはどうやっていますか?
日常は過ぎていくから
心がキューってなることもあったり
笑うこともあったり
怒ることもあったり
人って一つだけの感情でいられることはないのです。
禅タロットセッションでのお悩みでけっこう多いのがお子様との関係で、ママが怒ってばかりいるのをなんとかしたい、とかお話くださる方も多いんです。
という私も娘が小学校四年生なので、毎日、生意気娘とバトルの連続。
でもね、怒ることがあっても、仲良いこともある。
両方同時にあるものなんですよね。
人は感情にながされやすい。
その感情を自分だって思っていたりする。
感情はただ自分の魂を磨くためにコロコロ変わるもので、「わたし」という魂本質に感情はない。
人間特有のもので、魂を磨いて、より本質に近づいていくために、「感情」にはポジティブとネガティブとある。
今ここにいる自分自身も同時に何通りもの自分がいる
集合意識と繋がっている自分もいて
同時にキーーーって怒ってる自分もいて
次の瞬間には笑っていたり
どこにフォーカスしているかだけで、その人の生き方が変わっていくのです。
聖人君子でも感情のない人はいない。
フォーカスポイントをすぐに変えられたり、自分の軸に戻るのが早いってだけ。
だからね
どんなに心がワサワサ動いたとしても、
今、目の前にある出来事に目を向けていくこと、
今ここを意識することで、ワサワサは次第になくなっていきます。
私たちの中に同時にいくつもの自分がいることを信じてほしい。
どんなに落ち込んでいたとしても、私たちはみんな繋がっているから、必ず浮上します
【大アルカナ19 INNOCENCE 無垢】
さぁ 目の前にあるものに目をむけようじゃないか
それがどんな形をして
何を話している?
目の前にいる人を大切にして
心をつくす
自分の中にある様々な自分
ピュアな自分で
目の前にあるものに
心をむけようではないか
演じることもなく
ただ自分のまんまで
ただそのままでいればいい
!イベント出店します!
6/16(水)西武池袋線狭山ヶ丘駅@米米カフェhanaco
禅タロットやります!メキシコ雑貨も持っていきます♪
遊びにきてね〜。
LINE公式アカウントにご登録していただくと一枚引きをプレゼントしています
マンツーマンで人生総棚卸!随時ご受講募集中