¡ HOLA !
こんにちは♪
グアテマラ大好き!
メキシコ大好き!
禅タロットとラテンであなたのココロを解放します♡
アルテサニア・マヤのmayaです
LINE公式アカウントにご登録いただくと一枚引きをプレゼントしています
今日は二年に一度の車検の日!
我が家の車は、1993年製のSAAB900という、今や絶滅危惧種の車。
わざわざ好きでこの車を購入したのは10年前。
それから、大切に大切に乗ってきています、夫が(笑)
SAABという車はもうその会社自体がなくなっていて、日本ではもうあと何台あるんだろう??っていうくらい珍しい。
都心を走っていたら、たまーーに見かけていたのは数年前。
最近は本当に見なくなりました。。。
表参道を走っていたときに、
バイクに乗ったおじさんに
「いい車に乗っているねー!大切に乗りなよー!」
なんて声をかけていただいたことも。
SAABを好きな人はなんだかつながっているのかな???
夫は、「SAABのホイールいらない?」と声をかけられたこともあるんだそう。
古い車だから、あちこち壊れて、ディーラーに持っていけば、めちゃくちゃお金のかかる車になっちゃうけど、夫は自分で英語のマニュアル本をよみながら、あちこち修理しています。
本当に、我が夫、すごいなーーーって感心します。
古いものを大切にする
壊れたままなんてかわいそうじゃない!ってよく言ってる(笑)
そして、自分で外国からパーツを個人輸入しながら、本を見て、修理。
普通の会社員ですけどね!ほんと尊敬します。
これこそ、エコだと思う!!!
ヨーロッパは古い車に乗ってると、税金が安くなるのに
日本は