¡ HOLA !
こんにちは♪
グアテマラ大好き!
メキシコ大好き!
禅タロットとラテンであなたのココロを解放します♡
アルテサニア・マヤのmayaです
昨日は、武蔵村山のベビーマッサージ教室ぬくぬくさんにお邪魔して
育児真っ只中のママさんに禅タロットをご体験いただきました
はいはいの赤ちゃんや、よちよち歩きのちびっこたち
癒しのパワーは半端ないですね
最初に、ぬくぬくさんのベビーマッサージ
おこちゃまたちが、気持ちよくてうっとりしてるの可愛かった
マッサージで、ママとお子さんのふれあいを見ているだけで、こんなにたくさんママの愛をもらって、感じて、すくすく大きくなっていくのだな〜と、ほんわかしました
そして、お時間をいただいて、ママさんに禅タロットをご体験いただきました!
このメキシコの明るい敷物サラッペを敷いたら
お子ちゃまたちが集まってきたのー!!
みんなカラフルがお好きなようです
子どもは虹の子どもだからかな
「禅タロットで遊ぶ会」を短いバージョンにして、ママさんに禅タロットにふれていただきました!
はじめに、ママさんにお好きなカードを選んでいただいて、そのシェア。
カードの絵柄を見て選んでも、そのときの気持ちが現れているのです
育児真っ只中のママさんの選ぶカードの綺麗なこと
子育ては大変だけど、楽しんでもいる!というのが、よーーくわかりました
けれど、育児中は制約もあるから、「祝祭」のカードのように、嵐の中で踊り狂いたい!そんな気持ちもありますよね
育児の中で、しかもこの情勢の中で、自分の気持ちを出す場ってなかなかないですよね。
禅タロットカードを通して、自分と対面できていたなら嬉しいです

自分と話しをするには、ただ話せばいいのではなく
ジャッジせずに受け止めるというポイントがあります。
1日に数分でも自分と対面する時間があったなら
その積み重ねが必ず役に立つ時があります
自分軸は、自分と対話しながら、確立していくもの
私は子育て中、病みました
私に圧倒的に足りていなかったのは、自分の気持ちを知ることでした。
でも、そのときは、目の前の命を守ることで精一杯で、自分のことは後回し。
そして、毎日しんどくて、、
でも目の前の小さな命は待った無し
今から思えば、
あのとき、少しでも自分の気持ちに寄り添えていたなら。。。
助けて!手伝って!って言えていたなら。。。
きっと楽しく子育てはできていたのだろうなぁと思うのです。
だからこそ、たくさんのママさんに自分と対話する方法をお伝えしたいと思っています
老若男女問わず、全人類にとって必要なのは、自己対話。
自己対話ができていたら、どんなことが起きても、怖くなくなります。
今年はたくさんの場で、禅タロットを通しての自己対話の種をお届けしていきたいと思っています!
今回、呼んでくださったぬくぬくさん、ありがとうございました
素敵な記事を書いてくれたので、リプログさせていただきます。
ぬくぬくのひでみさんは大好きな友人でもあります
その安心感、何を話しても大丈夫な場は、このぬくぬくさんにありますよ
赤ちゃんや小さなお子さんを育てている皆さんに是非出会っていただきたい方です