Buenos dias!!!おはようございます

昨日の続き

中目黒の「めひことおはなのマーケット」から
銀座に行くか?五反田に行くか?
で迷いましたが
銀座はちと遠い、ということで
五反田に決定!!!
私の愛してやまない魚介のマリネ「セビッチェ」を食べに、五反田のアルコイリスへ向かいました



ここ、アルコイリスはペルー料理やさん

ペルー料理って中華料理の要素も入っているので、日本人のお口にとっても合うんです

魚介のマリネ「セビッチェ」は、白身のお魚やタコやイカなどをレモンでしめて食べるあっさりしたお味

セビッチェはちょっと辛みがありますが、他のお料理はそう辛くありません。
セビッチェ、、、、うますぎる。
食べると悶絶します
娘と初めて行くアルコイリス。
やぁ~~~嬉しい
そう、それに前は喫煙OKでモクモクしていた店内は、いつのまにか禁煙になっていて、これなら娘と行ける!!と楽しみにしておりました
ランチからちょっと遅い時間帯に行ったので、お客さんはほぼいなく、娘もイスに座っていられました。(いつもは無理なの)
それからロモ・サルタードを注文。
牛肉とたまねぎ、ポテトとトマトを中華風に炒めたもので、これもペルー料理の定番。
こちらすごいボリュームで女子一人だと食べきれない量かも
嬉しい!
ロモ・サルタードは豚肉牛肉NGな私でも食べたい味。
ご飯にしみたところを食べたい
他にも美味しいメニューがいっぱい
私が好きなのは、チキンカツ「スプレマ・デ・ポーヨ」
あとは魚介のフライ「ハレア・デ・マリスコス」
そして、ペルーのビール「クスケーニャ」も美味しいんですよ
他にも美味しいものたくさんあります
今回はこちらの二品しか頼みませんでしたが、大人二人でおなかいっぱい。。。
数人でいってたくさん頼んでシェアするのが楽しい食べ方です
外国のお方が大好きなうちの娘は、アルコイリスのお姉さんにニコニコ!
熱烈ちゅーをしていただきました
アルコイリス、日本語もOKですし、日本人のお客さんもたくさんいるので、ゼヒゼヒ行ってみてくださいませ
日本にいながらにして、ラテン気分を味わえます
サルサのラジオもかかっていて、気分最高の私はその場で踊りだしたいくらいでしたわ
そして、五反田は他にもラテンスポットがたくさん!!!
私はここに来るとハイテンションになります
ペルー、ブラジルの食材やさんが領事館の入っているビルにある「キョーダイ」
ここでビールを買いましたよ~クスケーニャにクリスタル
そして、この「キョーダイ」、、、
モヒートに欠かせないミント「イエルバ・ブエナ」も販売しています。
今回は品切れ中でしたが、毎週入荷するとの事!!!
むふふ
夏は本物のモヒート飲みたい
いずれか、また入手します
モヒートに関する過去記事はコチラ
このイエルバ・ ブエナの過去記事はコチラ
それから、近くの「ムンド・ラティーノ」にも行きました~
久々に行ったのですが、中が少しスッキリ。CD類がなかったような。。
そのかわり、「トロピカル・マリア」というコロンビアのトロピカル・フルーツのピューレなどを売っているスペースが増えておりました。
この「トロピカル・マリア」すごく美味しいんですよ!!!
私は、グアナバナというフルーツのジュースを愛してやまないのですが、初めてアイスに挑戦。
なんか、あんまり美味しくない?!
と思ったのだけれど、
食べ進めるうちに、、、
なんか美味しくなってきた、という不思議な感じ。
ジュースのが断然好きですけど
アイスはちょっとドリアンみたいにクリーミーでした
(くさくないよ)
ジュースも店内で作ってくれるので、お試しあれ~
もう、五反田!僅か2時間ほどでしたが、ほんとに楽しかった
そういえば、、、
私はこういうラテンの食材屋さんとかレストランでバイトしたかったんだよな~
と昔の自分を思い出したりしました
本物のラテンと接する機会が減った今
こういう場所に来ると自分の原点を思い出します
日本人ほとんどいないラテン人ばかりのディスコテカ(クラブ)に行ったり、ね
そういうのが大好きだった~
五反田また来よう~~~っと
楽しい一日、幸せな一日でした
GRACIAS!!!!!
日曜日の朝、パンが面白い形に焼きあがりました!
今日も楽しい一日をお過ごしください