音楽が大好きで、音楽なしじゃ、何にも出来ません
中学生のとき、いとこの影響で、初めて洋楽(ビリー・ジョエル)に目覚め
それ以来、洋楽派になっちゃいました
英語の音楽もまぁ聴くのですが、主に聴いてるのはやっぱり、ラテン
特に、サルサ、です
サルサについては、前のブログ→「アンティグアでのお楽しみ」でも触れていますが、もう本当に大好きなんです。。。
踊るサルサもやることにはやりますが、ここのところ随分踊りに行ってません
それでも、家にいても、サルサを聴くだけで、かなりパワーアップします
電車の中では、フランス映画の「サルサ!」のお気に入りシーン、主人公の女の子がサルサの大会に出るところあたりから、最後までを、繰り返してiPODで見ちゃいます
もうそれだけで、仕事の疲れも吹っ飛んじゃいます
何度見ても、じーーーーーん、とする大好きなシーンです
私の大好きなサルサは、技系じゃなくて、リズムにのって体を動かしてる感じです。
なので、全くショー系のサルサには興味がありません。
すごいなーーーーとは思いますが、やりたいなーとは思いません
その前に、運動音痴なので、技ができません
今、二回転もできないと思います
よくyoutubeで見ているのが、このサルサの動画
音楽が、マーク・アンソニーの大好きな曲「tu amor me hace bien」で、なおさらお気に入りの動画です
こんな感じのサルサが踊れるようになりたいな~と思います
とってもステキな二人です

踊りたくなってきちゃいました
クリックしてもらえたら嬉しいです

にほんブログ村

中学生のとき、いとこの影響で、初めて洋楽(ビリー・ジョエル)に目覚め


英語の音楽もまぁ聴くのですが、主に聴いてるのはやっぱり、ラテン

特に、サルサ、です

サルサについては、前のブログ→「アンティグアでのお楽しみ」でも触れていますが、もう本当に大好きなんです。。。

踊るサルサもやることにはやりますが、ここのところ随分踊りに行ってません

それでも、家にいても、サルサを聴くだけで、かなりパワーアップします

電車の中では、フランス映画の「サルサ!」のお気に入りシーン、主人公の女の子がサルサの大会に出るところあたりから、最後までを、繰り返してiPODで見ちゃいます

もうそれだけで、仕事の疲れも吹っ飛んじゃいます

何度見ても、じーーーーーん、とする大好きなシーンです

私の大好きなサルサは、技系じゃなくて、リズムにのって体を動かしてる感じです。
なので、全くショー系のサルサには興味がありません。
すごいなーーーーとは思いますが、やりたいなーとは思いません

その前に、運動音痴なので、技ができません

今、二回転もできないと思います

よくyoutubeで見ているのが、このサルサの動画

音楽が、マーク・アンソニーの大好きな曲「tu amor me hace bien」で、なおさらお気に入りの動画です

こんな感じのサルサが踊れるようになりたいな~と思います

とってもステキな二人です


踊りたくなってきちゃいました




にほんブログ村