神様の悪戯。


激しい肉弾戦や、随所に散りばめられた基本技術の高さ。
そして遠藤の抜け目無さや、武藤の動きの質の高さ。

Jリーグの最後を締めくくるCS。

賛否両論あるレギュレーションではあるが
この試合、単独で見たとしても

非常にレベルが高く、熱く、激しい戦いだった。


戦術論や細かい話はあるとしても、


関根、李と心中した浦和に対して
あのタイミングで19才の井手口を出す勇気。

そしてトップ下に上げた遠藤が 本当に 何も出来ていなかったのに、


丹羽のまさかのシュート(バックパス)

これを東口がかすかに触ってポストに・・

そのこぼれ球を、ダイレクトでサイドに繋いだGK東口の判断。
そこからの横パスを受けた遠藤が、ワンタッチで前のパトリックへ。

そこは広大なスペースが開いており、
サイドには米倉と藤春も走っていた。

まさに「後ろが見えていた」ような遠藤のパス。

この1発を狙っての布陣、交代。
それがあたれば名将、外れれば、ダメな監督。


そういうギリギリの世界なのだと改めて実感。

しかし、磐田の名波が言っていたように
たとえ後半ロスタイムの失点だとしても
終了まで数秒しかないとしても、諦めないこと。

それがJ2の奇跡を生むようなこともある。


しかし、浦和の選手は無理にでも点を取ろうとしてはいたが
これも結果論だが、あっさりと2点目を失って敗戦。


一か八かに出たのかもしれないが、
パトリックにマークにつくべきDFはおらず、
動けない関根が必死に戻るも跳ね飛ばされる。


浦和のチームとしての一体感
柏木が中心となり支配し続けた中盤は


最後の最後に崩壊した。


しかも、相手DFの前代未聞なミスパス・・・
それが幸運にも入らなかった、その数秒後に。


かくもサッカーとは厳しく、美しいものだと思う。





神様の悪戯。



外部からはそう表現して良い。
いくらでもドラマティックに盛り上がろう。



しかし、当事者たちは
それは悪魔の囁きかもしれない。


「本当なら自分たちは負けてない」


突きつけるなら

戦って、勝ったチームが 勝ち、 なのだ。


その勝利を得るには理不尽なまでの
不条理と戦わなければならない。



それを知ったとき、浦和はまた強くなるのかもしれない。


そしてG大阪と広島の最後の大勝負にも

期待。