セトリ:

SE
01.冷血なりせば
02.Unknown.Despair.Lost
03.業
04.LOTUS
05.OBSCURE
06.霧と繭

INWORD SCREAM

07.audience KILLER LOOP
08.RED SOIL
09.凱歌、沈黙が眠る頃

INWORD SCREAM

10.輪郭
11.「欲巣にDREAMBOX」あるいは成熟の理念と冷たい雨
12.Unraveling
13.DIFFERENT SENSE
14.かすみ


EN
01.STUCK MAN
02.HADES
03.獣慾
04.激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇


雑感:
かすみが聞けた!

懐かしいメロディと紙風船。


京が喋った!!!!

「あー、、、 お前ら、、、 そこ」

「ラストぉおおお」


「ラストっちゃ!」

ちゃ?!!!!!! wwwww


Dieが喋った!!!!!!!!!!

「台風のなかありがとーな(関西訛り)」
「気をつけて帰れよ」


感想:
業(カルマ)やアンノウンとか、
ほんとに初期の初期曲を今のDirがやれば、、、という

撮り直したVerでのLive演奏。
重重すぎてなんの曲か分からないwww

久しぶりのLOTUSや輪郭など、
最近のメロディアス+グロウルの流れに徹したセトリ。

DIFFERNTでも客席と一体化したような感覚。
ラストの激闇まで一気に突っ走ったようなライブだった。

アンコ後はすっぴんだったのも良かったw

ステージまですごく近くって ホント一体になっていて
Dirをこんな間近に感じれたのも楽しかった。


こうやって過去曲でも、新曲でも Dirは
Liveしながら曲自身が成長、ってか変化していくんだなって思う。

よくも悪くもこういう「変化」こそがDirであり、
ウロボロスが最高って思ってたけど

その曲たちも塗り替えられて
そうやって ここまで来たんだな、と。

最後の激闇も 
全てが一つになって 
重なった声と
重さと 
楽器の音色が

響いた 音は


きっとDirにしか見えない景色だったかな。




個人的感想

アンコール前は 骸骨メイク(hint:鉄拳w)
アンコール後は すっぴん。

どちらの世界観も表現されてて何か良かった。

Dieさん「毎日が地獄」Tシャツw

メンバーの機嫌もよかったけど、
とにかく台風で濡れまくって寒かった。


大分は縦に長くて見やすいハウスで、京さんのはにかみ笑顔をばっちりGet

そしてまさかの京さんの投げたタオルをゲット!!!!!!!!!


切り分けてくれたお姉さん ありがとーございます♪
一緒に取って分けた子たちが何故か皆可愛くて、相方と2人して禿げたw

機材やら微妙に調整苦労してたっぽいし
台風もあってメンバーも大変だっただろうし

音的に、音楽的に、最高ではなかったし
聞かせ曲も少なく、暴れた!って感じだったけど

なんていうか、

まぁ 身近に感じれたライブでした。

Dirにしては非常に珍しい感覚。


楽しかったな、と♪