頑張ることは、本当はやりたくないこと | ハワイ島発☆ハッピー探訪MAYA GAJA

ハワイ島発☆ハッピー探訪MAYA GAJA

ハワイ島在住ポッドキャスターでプロナレーターのスキナー朋子です。ポッドキャスト講座、話し方講座、ハワイの叡智オンラインサロンを運営しています♪

「ハワイライフ」「ポッドキャスト」をテーマにあれこれ綴るブログです❤︎

Aloha Friday!

ハワイ島にからアロハございます♡

 

 

皆さんは、

頑張っていることありますか?

 

 

頑張る

 

 

英語では、実は「頑張る」に

相当する言葉がありません。

 

 

「頑張って」訳すとしたら

Good Luck! 

 

 

でもグッドラックて、

運が味方しますようにという意味なので

 

 

やっぱり日本語の「頑張る」とも

ちょっと違う。

 

 

I will do my best!

ベストを尽くします!

 

 

これとも、ちょっと違う。

 

 

でも、そもそも

頑張らないといけないって、

 

 

やりたくないことをやっているからではないのか?真顔

 

 

先日、ポッドキャストの

インタビューをしたオーストラリア在住の

スピリチュアルヒーラーのケリー真由美さん。

 

 

インタビューの中で

出てきた頑張るというキーワード。

 

 

母親に愛されたくて

母親に認められたくて

 

 

ずっと頑張ってきたそう。

 

 

頑張ることを、手放してからも

気づかないうちに

 

まだ、頑張ってた。

 

 

そして、それを教えてくれたのが

突然襲ってきたうつ病。

 

 

 

めちゃくちゃ長い映像ですが、

頑張りすぎな、アナタに見てほしい。

 

 

頑張ることは、本当はやりたくないこと

 

 

今、頑張りすぎていることがあったら、

考えてみてほしい。

 

それは、本当にやりたいことなのか?

 

 

 

 

さて、YouTubeチャンネル実は、

数年前に開設し、

 

ナレーションの仕事のデモで、

企業様向けに公開してたり

地味に活用していました。😆

 

今回は、ポッドキャスト番組の

インタビュー映像を初配信♪

 

今後、過去のインタビュー音声と

映像を

どんどんYouTubeでも配信していきたいと思います♪

 

 

皆さん、Have a great weekend!

 

 

 

 

 

自分を生きたい人のための

インターネットラジオ番組

🎙こちらからお聴き頂けます🎙

 

 

メンバー募集中♪

「ハワイ文化が好き」「自分らしく生きたい!」

女性のためのハッピー探訪オンラインサロン

https://mayagaja.teachable.com/p/maya-gaja