インド食でアトピー治る? | ハワイ島発☆ハッピー探訪MAYA GAJA

ハワイ島発☆ハッピー探訪MAYA GAJA

ハワイ島在住ポッドキャスターでプロナレーターのスキナー朋子です。ポッドキャスト講座、話し方講座、ハワイの叡智オンラインサロンを運営しています♪

「ハワイライフ」「ポッドキャスト」をテーマにあれこれ綴るブログです❤︎

{F296B695-941A-4394-8204-45200CCEC57C}


小さい頃は全身にアトピー、大人になった今も手だけに残っています。

不思議なことに、10ヶ月弱のインド生活で手のアトピーが治ったのです。

でも日本に一時帰国、アメリカに戻ってから、また手のアトピーがひどくなってきました。

北インドのデリーは、埃も空気汚染がひどいし、水道水も飲めないのに。何が違ったのかな?といろいろ考えてみました。インド生活で毎日していたものとは?

それは、ハーブを取り入れた食事だったのです。

せっかくインドで暮らしているので、地元の食材で地元の料理をマスターしようと、毎日三度の食事はインドカレーとチャイを作っていました。

インドカレー、チャイに入っているものといえば、たくさんのハーブ。胃の消化を促す消炎作用効果の高いハーブばかり。

答えは、胃腸の消化作用を促すハーブ、消炎作用の高いハーブだったのです!

チャイで使っていたハーブは、ショウガ、カルダモン、シナモン、クローブ、黒コショウ、フェンネル。

よく作るダール豆のカレーやパラックパニール(ほうれん草)も、基本ガーリック、ショウガ、クミン、ターメリック、ガラムマサラ、黒ショウが入っています。


アトピーはもちろん、お肌の状態、胃腸の消化に大きく関係しているんだなと、実感した瞬間でした。

You are what you eat. 
体にやさしいものを取り入れていますか?