新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です



久しぶりに登場。
わが家のリシェル、13歳6ヶ月。
ついにヘルニア発症… なんです。。


ここ半年位で体重6.2kg→5.0kgにダイエット出来たと喜んでいたのに、

大好きな階段登りが出来なくなったな~と思ったら、
突然後ろ足がおぼつかなくなり、、、


掛かり付けのお医者さんは、とても丁寧に説明してくれました。


レントゲンでみた背骨や股関節の配列はとてもきれいでしたが、

犬のヘルニアは人間で多い腰椎ではなく胸椎腰椎の辺りで起きること、
そのためヘルニアによる痛みは無く麻痺だけ出ること…


発症のピークは7歳くらい、
リシェルの場合は13歳でも神経はまだしっかり通っているから、
良くなる可能性もあると…


昨日の診察の時の体重はさらに減っていて4.7kg!

適性体重になったのは、「玄米酵素」を食べさせてから。


そのおかげか、体重だけじゃなく血液検査も今までで一番いいね!ってお褒めをいただいていたのになぁ…

でも、玄米酵素のおかげでヘルニア発症しても軽く済んでいるのかもしれない!とも思ってみたり、、。



ここのところ東京へ行く日が多かったり、
新潟にいてもお休みが無かったり、
家でリシェルと一緒にいてあげる時間が少なくて気になっていたところ。





こんな、勝手に遊んでいつの間にかカバンぶら下げた格好になってる姿を見ると、
本当に健気だなぁと。

そして、たとえどんな姿になろうとも、宝物だなぁと実感です。


新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です


年の瀬と言うにはまだ早いような気もしますが、
11月12月は色んな予定が目白押し。

日曜日はお仕事先の1つ、
ピラティススタジオB&B南青山店の忘年会でした。


毎年恒例で大掃除や勉強会、年賀状の写真撮影、
からのお食事会☆

毎年、オーナー出井さんチョイスのお店でご馳走になっています。



勉強会の写真はすっかり忘れ、
お食事会のしかありませんが、、、


勉強会のテーマは「O脚,X脚,XO脚」について。

そして、メルセデスの素敵なレストランで、
普段はバラバラのシフトでお仕事している先生方と楽しく笑いのたえない時間を過ごしました。










居心地良いスタジオ、たくさんの良いお客様、
そして一生懸命な先生方とお仕事が出来て、本当にありがたいです☆


今年をしっかり締めくくり、また来年も頑張ります。












新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です


【PHI Pilates JAPANブラッシュアップセミナー@東京】

先週の日曜日のことですが、、、
東京でブラッシュアップセミナーが開催されました。


今回の参加者の方々は初めてお会いする方も多くて、
新しくPHI Pilatesへ入って来てくれている方が多いんだな~と
嬉しく感じました。


もちろんよくお会いする方々も、
先月のフェスタ@大阪でお会いした方々もたくさんいて、
キャンセル待ちが出る盛況でした。



(私の手書きボード…アットホーム感に笑えます。。)



内容は、

●空さんの「股関節の運動機能障害における評価と介入」
●田沢さんの「椅子を活用したピラティス」

と、マニアックだけど何度も勉強し直したいことや、
グループレッスンでもパーソナルでも使えて
手軽に動きの質を上げられるテクニックetc.と、

皆さん真剣に動画を撮ったり練習したり。












そして今回私がちょこっとコーディネートさせていただいた、

●深沢Drによる「女性特有の身体リズムを知って、健康向上へ」

今とても問題になっている女子競技者の低体重・低体脂肪による弊害のこと、
妊娠出産回数減少による婦人科疾患のこと、
更年期障害が美顔にも影響するということまで(これは衝撃であり納得!)


盛り沢山で興味深く、
まだまだ知りたいことや勉強しなきゃいけないことが山ほどあるなと思いました。

また、そのどれもが「それくらい大丈夫」ではなく、
女性男性に関わらず真剣に捉えなくてはいけないことばかり。


参加者の皆さんもとても真剣で、
「熱心にメモを取っていたり、質問されてくれた」と
深沢Drも喜んでくださいました。

お客様であり、掛かり付けのお医者様でもある深沢Drに、
半年…いや、1年近く前からトレーナー・インストラクターの勉強会を絶対に企画するのでぜひ講師を!とお願いしてきて、
今回こうして空さん&田沢さんブラッシュアップに乗っからせて頂きました☆


私自身、自分の身体のことは二の次でお仕事してきたこと、
周りのお客様にも婦人科疾患で悩まれていたり大きな手術をする方々もいらっしゃること、

それから、将来ママになるべく女子競技者の未来のために指導者側の責任などなど考えた時に、

これまで深沢Drに聞いてきたことを私個人だけで留めておくのは勿体なく、
指導者仲間に共有しなければ!という思いでこのような機会を与えていただきました。


トレーナー・インストラクター自身のため、
その先のお客様や生徒さん、子供たちのため。
今後もまた企画します!
(男性トレーナーからの質問が多く、私としてはとても嬉しく感じました!ありがとうございました!)


参加者の皆さん、企画運営の空さん、田沢さん、
深沢Dr、協賛してくださった企業の皆さま、
本当にありがとうございました☆


協賛企業:大塚製薬株式会社様・ニッティド株式会社様