新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です

ようやく発表出来ます!
この度、アルビレックス新潟サッカースクール様にて、
初の試み「ピラティスクラス」を担当させて頂くこととなりました!


サッカーやってなくても、男性でも女性でも、
ピラティス初めてでも!
どなたでもご参加いただけるクラスですので、
お気軽にご参加ください☆


以下、
アルビレックス新潟サッカースクールHPより

「大人」を対象とした新たな健康増進クラス『ピラティスクラス』を開設&受講者募集!


いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
このたび、アルビレックス新潟サッカースクールでは、「大人の健康増進」をキーワードとした新たな特別クラス『ピラティスクラス』を新規開設&受講者を募集いたします!

『ピラティスクラス』は、サッカースクールへの入会手続きや費用などがかからない特別クラスです。 ご都合の良い日程だけの参加でもOK!
長らく運動から離れ、日頃の運動不足や体力低下を感じている方は、ぜひお気軽にご参加ください!

主催
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
株式会社アルビレックス新潟

共催
アルビレックス新潟・都市緑花センターグループ


開催日・時間(年間スケジュールはこちら
[初回]4月18日(木)11:00~12:00

※原則、第1・3・5木曜日の11:00~12:00に開催します。
※開催日は変更となる場合もございます。その場合は事前にお知らせいたします。


対象
18才以上の成人(男性・女性)

※「ピラティスクラス」の受講には、当スクールへの入会手続きは必要ありません! 
ただし、会員登録(JリーグID)への事前登録が必要となりますので、まだお持ちでない方は、あわせてご登録ください! 
JリーグIDとは
※「Jリーグチケット」やJリーグアプリ「Club J.League」など、Jリーグの各種サービスが利用いただける共通会員IDです。登録後はぜひ“お気に入りクラブ”にアルビレックス新潟を登録し、お楽しみください!

参加費 
1回あたり800円(消費税・施設使用料込)

定員 
各回25名程度 

会場 
デンカビッグスワンスタジアム/ハードオフエコスタジアム新潟
※開催日によって変わります。 





お申し込み方法 
参加を希望される方は、以下の「申込専用フォーム」からお申し込みください。
申込専用フォーム
※ご送信後、自動返信メールが届きます。
※携帯電話のメールをご利用の場合「@albirex.co.jp」からのメールが受信できるよう、事前に携帯電話のドメイン設定の解除等を事前にご確認ください 。
※お申し込み後、すぐに自動返信メールが届かない場合は、お手数ですがスクール本部事務局(TEL:025-280-0011)までご連絡ください。 
※お申し込みには「JリーグID」への事前登録が必要です。


講師 


小山真矢子 氏
PHI Pilatesマスタートレーナー
PHI Pilatesマット・プロップス養成講師
YOGAMOVE® BasicElement Instructor
栄養コンシェルジュ® 2ツ星
日本赤十字社 救急法救急員
新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です



先週より始まりましたCANAR’Sでのピラティスレッスン♪

グループだけでなく、パーソナルも開始いたします!


【マシンピラティス(パーソナル)】
◎4月13日(土)
◎4月27日(土)

各3枠
①15:00~
②16:00~
③17:00~

料金:6,500円(50分)

マシンピラティスお申し込みや、
上記以外のスケジュール以外のご希望は、
こちらまでお問い合わせください。
rishell621●gmail.com (●→@に変えて送信ください)



【プロップス ピラティス(グループ)】

◎4月13日(土)
◎4月27日(土)

各2レッスン(定員8名)
①13:30~14:30
②19:30~20:30

料金:1,500円


◎お申し込み◎
Canar's Japan
新潟市西蒲区升岡161-1
TEL & FAX : 0256-77-5012
MAIL: canarsjapan@gmail.com
新潟-東京を活動拠点とするピラティストレーナー
PHI Pilates 小山真矢子です


◎セミナー開催お知らせ◎

繊細な頭頸部について紐解ける機会は貴重です!

「摂食嚥下障害」「顎関節症」等のキーワード。

難しいのかな?と思う方もいるかもしれませんが、
実際にお悩みのお客様もいらっしゃいます。
(私も顎関節症と診断された経験あります!)


■2019年5月6日(祝) 10:00-15:00(含:1時間休憩)

テーマ:
【頭頸部に対するピラティスアプローチおよび高齢歯科学入門】

講師:
田沢優(PHIピラティスマスタートレーナー)
山口浩平(歯科医師、東京医科歯科大学高齢者歯科学研究室所属)

会場:
全水道会館 中会議室(〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-1)

   

価格:11,880円 (※ピラティスリングご持参で500円OFFとなります!)
定員:35名

内容:
摂食嚥下障害の評価と訓練の実際
〜食のボーダーとボーダレスについて〜
 接触嚥下と筋力の関係性及び顎関節症の基礎
 頭頸部の機能解剖とピラティスアプローチ

マットピラティスを学習する過程で様々な不良姿勢を学びますが、頭頸部のアプローチ法を学ぶ機会は少ないように感じます。
本セミナーでは高齢者歯科学研究をされている山口歯科医師をゲスト講師に招き、
講義前半では摂食・嚥下に関する解剖学、理論や臨床で行われている運動療法について学び、ピラティスなどでどのように応用できるか学びます。
また、顎関節症における基礎知識について山口歯科医師に講義頂きます。
講義後半では、頭頸部の運動に関わる機能解剖について学び、ピラティスや運動療法によるヘッドコントロール、ネックコントロールの改善法をボディワークを通じて習得します。



<詳細・申し込み先>