山盛りの金柑は
ピカピカに輝いています
おしゃれを!
させてみたくなりました
朝食用のお皿に盛ってみました

ウェッジウッド社のミストラル(20cm)です
マイセン社の小花模様の飾り皿(15cm)では

お皿がの方が繊細上品
青磁の夏茶碗(13cm)では

渋すぎ・・・
源右衛門窯の黄苺絵方皿(18cm)では

和風のお料理の方が似合いそうです
源右衛門窯の染付梅花鳥の小方皿(15cm)は

濃紺の下地に金柑の黄色が映えます
源右衛門窯の染付巻貝小皿(15cm)では

巻貝も金柑も可愛い
けれど
巻貝のお皿は海のものがふさわしそう
で
金柑は 中国から渡来した柑橘果実ですから
東洋風の
濃紺の小方皿に盛って
頬張ると
おいしそうです
どの器が お好みですか?
ピカピカに輝いています
おしゃれを!
させてみたくなりました

朝食用のお皿に盛ってみました

ウェッジウッド社のミストラル(20cm)です
マイセン社の小花模様の飾り皿(15cm)では

お皿がの方が繊細上品
青磁の夏茶碗(13cm)では

渋すぎ・・・
源右衛門窯の黄苺絵方皿(18cm)では

和風のお料理の方が似合いそうです
源右衛門窯の染付梅花鳥の小方皿(15cm)は

濃紺の下地に金柑の黄色が映えます
源右衛門窯の染付巻貝小皿(15cm)では

巻貝も金柑も可愛い
けれど
巻貝のお皿は海のものがふさわしそう
で
金柑は 中国から渡来した柑橘果実ですから
東洋風の
濃紺の小方皿に盛って
頬張ると
おいしそうです

どの器が お好みですか?