高1・中1の男の子2人の子育て中♡
その子の本質・特性を活かし、
可能性を引きだす
“個育て”を実践してます♪
心の花セラピスト
花柳のぞみです
《札幌|オンライン》
あなたの“心の花”を
イキイキと咲かせるために♡
心の土台を整え、
心穏やかに笑顔で生きるための
ヒントをお伝えしています♪
初めましての方はこちら>>>my storyまとめ
「心の花ってなあに?」と思った方は
こちら>>>心の花を咲かせよう
「もっと旦那に気を遣わずに、
言いたいことを言いたい」
「職場のあの人が苦手で、毎日憂鬱…」
「子どもに優しくしたいのに、
ついイライラしてしまう…」
こんなお悩みありませんか?
過去の私が
そうだったんですが…
人間関係の悩みって、
「相手が変われば楽になるのに…」って
思いこんでいたんですよね~

でも実は意識を整えるだけで、
相手を変えなくても
人間関係は驚くほど楽になるんです!!
「相手を変えたい」という意識が、
実は苦しさの原因なんです

「旦那がもっと話を聞いてくれたら…」
「職場の○○さんがいなければ…」
「子どもがもっと言うことを聞いてくれたら…」
こう思ってしまうのは、
自然なこと。
でも「相手を変えたい」と思うほど、
自分の心が苦しくなるんです

なぜなら、
相手はコントロールできないから。
「変えよう」と
コントロールの意識が働くほど、
思い通りにならなかった時に
イライラが増えてしまうんです。
じゃあ、どうすればいいのか?
って思いますよね。
それは「意識を整えること」なんです♪
「意識を整える」って、どういうこと??
人間関係って、
「自分の意識の状態」が
そのまま反映されてることが多いんです。
✅旦那さんに言いたいことが言えない場合
→「嫌われたくない」「否定されたくない」って思っていませんか?
もし当てはまるなら、
「私は自分の気もちを大切にしていい」
って意識を変えると、
少しずつ自分の思いを伝えられるようになりますよ♡
✅職場に苦手な人がいる場合
→「また苦手な人がいる…」って、苦手な人にフォーカスし過ぎていませんか?
もし当てはまるなら、
「苦手な人がいてもOK]
「私はどんな人ともうまくやれる」
と思うと、関係性が変わっていきます♪
✅子どもにイライラする場合
→「ちゃんとして欲しい」
「私の思い通りに動いて欲しい」って思っていませんか?
もし当てはまるなら、
「子どもは、子どもなりのペースで成長する」
「私から生まれてるけど、私とは違う個性を持っている」
って捉えることができると、イライラが減りますよ♡
私自身、
「まわりが変わればいいのに」
「私は正しいことを言ってる」
って思っていた時は、
すごく自分が空回りしてるように感じていました

「私はこんなに頑張ってるのに」
「私ばっかりガマンしてる」
そう思いながら毎日を過ごしていると、
本当に毎日イライラモヤモヤの繰り返しで…
でも「自分の意識を整えること」を
学んで実践するようになってからは、
本当に人間関係が楽になったんです

まずは「私はどうしたい?」って、
自分の気もちに気づくことが大切です。
●本当は、旦那さんともっとフラットに話したい?
●本当は、職場でいい人ぶらずに、自分の意見をちゃんと伝えたい?
●本当は、子どもにイライラせずに、余裕を持ちたい?
この「本当の気もち」「本心本音」に気づくだけで、意識が変わり始めます。
なのでまずは、
自分の本当の気もちに気づいて
寄りそうことをしてみてくださいね

意識の使い方って、
無意識のクセになっていることが多いんです。
だからこそ、
自分1人で気づいて修正するのは
なかなか難しいんです。
私もその時々で、
心のことや意識の使い方、宇宙理論など
直接教えてくれる人と出会って修正してきました。
何回も同じことを言われても、
「あ~、またこの意識の使い方してる~」
となかなか手強い自分の意識のクセに、
思わず笑っちゃう時もあります

実際私のセッションを受けた方も…
✅今まで無意識にやっていた思考のクセに気づいたら、人間関係がすごく楽になった!
✅旦那さんへの不満が減って、言い合いになることが減った!
✅職場の苦手な人が、気にならなくなった!
こんな変化を実感されてます^^
もし「私も変わりたい」と思ったら、
ぜひ気軽にご相談くださいね。
▼無料相談会はこちら
3/24まで《60分無料相談会》受付中
▼継続セッションの詳細はこちら
思考のクセ・意識のズレ・エネルギー漏れを修正して、理想の自分に近づきたい!変化したい人向け♡
あなたの人間関係がもっと楽になり、
毎日が心地よくなるお手伝いができたら嬉しいです♡
こちらの記事もオススメ