その子の可能性を引きだす
“個育て”を実践中!
心の花セラピスト
のぞみです
《札幌|オンライン》
あなたの“心の花”を
イキイキと咲かせるために♡
心の土台を整える
お手伝いをしています♪
その方の本質や特性を
マヤ暦で紐解き。
本当の自分に戻るために!
自分らしく幸せに生きるために!
講座やセッションを通して、
サポートしてます♡
初めましての方はこちら>>>my storyまとめ
「心の花ってなあに?」と思った方は
こちら>>>心の花を咲かせよう♡
昨日は、
自分を幸せにしない思いこみを手放そう
というブログを書きました。
今日は、
その思いこみを手放すための
具体的な方法をご紹介しますね
昨日のブログはコチラ↓
紙とぺンを用意して、
その紙にまずは自分の【役割】を
書き出してみましょう。
『私』という人間は
一人だけど。
その『私』の中には、
【母】【妻】【娘】
【妹・姉】【仕事の立場】
などなどたくさんの役割があると思います。
例えば【母】として…
『子どもたちの成長のために、
栄養のあるご飯を作らなければならない』
『子どもの心に、
寄りそわなければならない』
『子どもには、笑顔で接するべきだ』
などなど、
『○○するべき』
『○○しなければならない』
という思いこみはありませんか?
母親だって人間です
子育てに家事に仕事に…
とたくさんの役割を抱えていたら、
気もちに余裕がない日もありますよね
頑張れば頑張るほど、
イライラしてしまうこともありますよね
もしそのループから抜け出せず、
心が苦しくなってるなら。
ちょっと肩のチカラを抜いて、
がんばり過ぎな自分を
少しずつ手放していきましょう♪
目の前の書き出した紙を見て、
『母親として、
○○しなければならない』
って本当かな?
って一度自分に問いかけてみましょう。
頑張ることはいいこと
頑張ることは当たり前
という思いこみや価値観があると、
チカラを抜くことも
実は難しく感じるもの。
でもまずは、
『これって本当?』
『私、頑張り過ぎじゃない?』
『本当はもっと
手抜きしてもいいんじゃない?』
って自分に考えるチャンスを
与えてあげましょう
『本当はどんな自分でいたいか』
を考える時間を作ることで、
イライラしながら頑張るよりも、
少し手抜きしてでも笑顔でいたい!
なんて本音が、
聴こえるかもしれまんよ♪
もしその声が聴こえたら、
ぜひ笑顔でいるために
頼ることや手放すことはないかを
決めてみてくださいね。
もし頑張り過ぎることが
当たり前になっていたり、
完璧を目指して
心が苦しくなっているなら。
ぜひ公式LINEにご登録くださいね♪
公式LINEでは、
メニューの最新情報や
マヤ暦・心に関するお役立ちメッセージ
を配信しています。
▼▼▼
何十年もかけて作ってきた
自分の思考パターンは、
そう簡単には変えられません。
でもあなたが「変わる!」と
まずは決めること。
少しずつかもしれないけれど、
そこから必ず変化は起こります。
コツコツと意識を積み重ねて、
あなたの心の中に
大輪の心の花を
咲かせていきましょう
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^
あなたの人生が楽しく
幸せになることを、
心から願っています。
心のモヤモヤを軽くして、
あなたが前向きに進むためのお手伝いをします♡
心の花を育てるセッション
日記時間を通して、
自分と向きあうことの大切さを学ぶ♡
Face up to講座
子どもや旦那さんなど、
お互いの個性の違いを認められるようになる♡
マヤ暦スタートアップ講座