いつもお読みいただき

ありがとうございますニコニコ

 

 

ありのままの自分を受け容れ、

どんな自分も愛せるようになる♡

自己肯定感で悩む女性をサポートします!

 

 

札幌でマヤ暦アドバイザーとして

活動しているNozomiです。

 


 

クローバーはじめましての方へ→ 私のプロフィール 


  

クローバー【2名さま限定|1月体験セッション

についての詳細はコチラからどうぞ


 

クローバー「マヤ暦って何…?」というマヤ暦初心者の方は、

 まずはコチラをお読みください

 
  

image

 

 

 

先日子どもが久々に発熱し、

学校を休みました。

 

 

 

以前だと、

 

 

 

「あの予定キャンセルしなきゃ〜」

 

 

 

「今日の予定狂っちゃった〜」

 

 

 

「なんで今日にかぎって熱出すのかなー」

 

 

 

と心の中で、不満が蓄積ショボーン

 

 

 

 

 

でも…先日熱を出した時には、

そんな不満は出てきませんでした。

 

 

 

 

「そういえば、本当にずらせない予定の時に

発熱してないよね」

 

 

 

「いつもより家にいられる分、

少し片付けしてみようかな」

 

 

 

「久々に2人でのんびりだなぁ」

 

 

 

 

となぜか心が穏やかに…♡

 

 

 

変わらないのは、

「子どもが熱を出し、私の予定がこなせなかった」という現実。

 

 

 

変わったのは、私の意識の持ち方のみです。

 

 

 

 

 

 

自分と向き合うことをしていくと、

私は「ない」ことにフォーカスしがちだと気付きました。

 

 

 

・時間がない

 

 

 

・思ったように予定がこなせない

 

 

 

・順調に家事ができない

 

 

 

などなど…。

 

 

 

全部はこなせていなくても、

何かは成しえているのに

 

 

100%できていないと、

自分の頑張りを認められなかったんですよね。

 

 

 

 

image

 

 


例えば、

 

 

 

やることが10個ある時があります。

 

 

 


でも実際は5個しかできなかった。

 

 

 

そんな時、

 

 

 

5個しかできていない…(ため息)

 

と思うか。

 

 

 

5個もできたからOK!

 

と思うか。

 

 

 

あなたはどちらのタイプですか?

 

 

 

image

 

 

 

同じ事柄でも、

 

 

 

「ない」ことにフォーカスして生きていくか。

 

 

 

それとも「ある」ことにフォーカス生きていくか。

 

 

 

 

「ある」にフォーカスできた方が、

自分を認めてあげていることにもつながります。

 

 

 

現実は、

10個のうち5個しかできなかったという事実しかありません。

 

 

 

それならば、

 

 

なんで10個こなせないんだろう…。

 

 

と自分を否定するよりも、

 

 

 

10個のうち5個できた私ってすごい!よく頑張った!

 

 

自分を褒めてあげたい!

 

 

↑こっちの方が、自分を認めてると思いませんか?

 

 

 

自己肯定感も上がりそうですよね照れ

 

 

 

 

その出来事に対して、

どう捉えるかは自分次第ですよね。

 

 

 

ぜひ小さなことでも、

成しえた自分を褒めてあげてみましょう。

 

 

 

これも思考グセのひとつなので、

毎日の積み重ねで少しずつ変化していきますよ!

 

 

 

でも自分1人では、

「やっぱりいつもの思考から抜け出せない」

という方もいらっしゃるかと思います。

 

 

 

悩んだお気持ちをそのままにせず、

ぜひセッションにお越しくださいね!


 


 

あなたが理想の未来に向かう一歩を、

お話の中から探し出しましょう。

 

お申し込み前のご相談・お問い合わせもどうぞ

友だち追加

 

ID検索→@748xjfde 

 

 

公式LINEご登録プレゼント

 ↓↓↓

お友達追加していただいた方には、

マヤ暦プチ鑑定のメッセージ

プレゼント中です。

 

 

ご本人様かお子様、

どちらか1名様をお選びくださいニコニコ

 

 

お友達追加していただいた後に、

「プチ鑑定」とメッセージしてください♡

 

 

 

■現在提供中のメニュー

 

 

クローバー【2名さま限定|1月体験セッション

についての詳細はコチラからどうぞ

 

 

クローバー【他者の評価や周りの目を気にせず、

穏やかな気持ちで生きられる私になる

レッスン】についての

 詳細についてはコチラからどうぞ

 

 

クローバーマヤ暦基本講座についての

お申し込み・詳細はコチラからどうぞ