こんにちはニコニコ

マヤ暦で子育てをもっとHappyにハート
札幌でマヤ暦アドバイザーとして
活動しているNozomiです。


「マヤ暦」って言葉、私の周りだと
まだ知らない方が結構多く‥(笑) 


なので今回は、マヤ暦について
簡単にですが説明しようと思いますクローバー





簡単にいうとマヤ暦とは‥
古代マヤ民族が使っていた暦のことです。


「13の音」と「20の紋章」を
掛け合わせて作られている
ツォルキン暦(マヤ暦)を使い、
その人の本質や自分の使命・役割を
紐解いていきます。


マヤ暦は260日周期で作られていて、
1日1日の全てが意味を持ち、
それぞれの日によって違うエネルギーが
流れていると考えられています。


この260のエネルギーを示すのが、
キンナンバー」といわれるものです。


「今日はK(キン)12の日」

「あなたはK249の人です」

とその日1日を指したり、
その人1人を表したりします。




私達は自分が生まれてきた日に

影響を受けています。


なぜなら、
自分が望む人生を生きるために
最もふさわしい日を選んで生まれてきている…
と考えられているからです。


260あるキンのうち、
何番のキンを持っているかで
本来の特性や能力、
生まれてきた使命や役割など
ある程度の能力を知ることができます。




これを子育てに当てはめてみると、
子供自身も何かをする為に
生まれる日を自分で決めて
この世に生まれてきた存在ですよね。


子供の特性を少しでも知ることができれば
子育てが今より楽しくなると思いませんか?


実際にマヤ暦でママとお子さんの関係性を
鑑定してみると、


「だから私の言うことが響かないんだぁ」

「この子のこういう所は仕方ないんだね〜」
                                             などなど、


みなさん腑に落ちる所が多いようです爆笑


マヤ暦を1人でも多くの方に知ってもらえると
いいのになぁ‥と心から想っています。


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございましたハート


クローバーマヤ暦個人セッションmenuについての

お申し込み・詳細はコチラからどうぞ



===========================

クローバー自己紹介クローバー

現在、男の子2人の子育て真っ最中ですニコニコ
マヤ暦を知る前は、
子育てが「辛い」「楽しくない」と
感じていました。
そんな奮闘・挫折する中で
偶然出合ったマヤ暦…。

マヤ暦を深く学んでいくことで、
子どもの特性を知る事ができました✨
今までとは違う角度から、
その子その子の違いを
認められるようにもなりました。


少しでも多くの方にマヤ暦の素晴らしさを
お伝えできればと思っておりますピンク薔薇