ワー長いことご無沙汰してしまいました

何だかクマ作りながら色々やってました
何か浮かんで来た!
と思うと食べることも寝ることもそっちのけで没頭する私
美容にどうよ、
俳優なのにどうよと思いながらも
このクマはがんばった勲章だと自負している能天気な私

しかし流石に右目が痛い
液晶見すぎました

だけどこんな時間が好きだな
何だか一日中何やってもいい家に籠る時間



鋼のメンタルとか、よく役のイメージで言われるので外では私も無意識にカッコつけているようで、こういう素の時間が何より自身らしさに返るよう

ぼけーっと口開けて(は流石にない)
一点見つめて(もない)
いたって自由に生きてます
それに実際の私は手芸用のほっそーい針金みたいなメンタルでして、指でキュっと曲げられそうな、そんな凹みやすい紙メンタルと申しますか…

でもね、これも年々仕事や人間関係から鍛えられてきた気がしています
はい
だから今はきつかった日々に感謝なんかしてます
そしてまけへんよ


なのでお陰様で今のメンタル強度は胡蝶蘭の鉢が終わった時に残る若干太めの針金の棒くらいでしょうか
曲がりそうで曲がらない、なかなか見た目より丈夫、そんな感じです
ずっと更新なかったと思ったら今度は長々と
真ん中ないんかいって
皆さんのツッコミの手を今浮かべながら書いております


そんなこんなで
昨日は来年二月にあります私史上初となる【ベニスに死す】の構成台本第一弾を仕上げ、その後ドラマの台詞をやったりしていました

そんな脳内の側面には12月のディナーショーがべったりとスプレッドされているようで、思いついたらそこに動いて書くというように三箇所に分けてノートや台本、衣装案の書類の山をリビングテーブルに設け今カオス化しておりま

混沌としていますが、こうしてこつこつ何かを作っていく作業が好きなのだと確信した山にも見えます


2025年2月11日
音楽とダンスで繰り広げられる
ベニスに死す

フライヤーが出来上がりました



では素敵な一日を



Maya