KIN161「5(倍音)赤い竜ー赤い地球」
これで進もうと気持ちが定まる。
センタリングの力が働く。
自分や周囲の目に見える部分に
意識が向く。
何か新しいことが動き出す。
人が心から何かを言う時っていうのは、
本当に人を動かすことができる。
by 平原綾香
↑↑今日のYouTubeリンクです。クリックしてね🎵
本日 『2025年9月1日』
西暦:12カ月(365日)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日、全ての人が受けるマヤエネルギー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
KIN161
「5(倍音)赤い竜ー赤い地球」
マヤ暦:5カ城(260日)
◇第4の城 KIN157~209
52日間(12月11日〜1月31日)の5日目
★<熟成、収穫、結果の確認>
◇「赤い地球」の魔法のかかったWS
13日間(12月11日〜12月23日)の5日目
★<心の連帯、シンクロニシティ>
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
四毒抜きの食事で健康になって
日本への愛を取り戻した
銀河のマヤ暦ナースです。
今日は、
「赤い竜」「赤い地球」で
赤赤の熱量高い日。
パーソナルカラーで
お気に入りの朱色のワンピースを
着てみました。
YouTubeの視聴者さんも、
似合っててかわいい
と言ってくれました。
朝から、気分上々、
嬉しいですね。
さて、2度目の水キムチ作りは、
量を倍以上にしてみました。
米の研ぎ汁は600mlほど。
りんごの代わりに本みりんを
使用しました。
もち米、米麹、米焼酎だけで作られた
本みりんを
マックスバリュー糸島店でゲット。
サニーやマルキョウには
置いてませんでした。
マックスバリューさんは
品数が多くて嬉しいです。
野菜も、前回の2倍の量を切りました。
玉ねぎ、きゅうり、大根以外に、
ミョウガ、人参、ナス、ミニトマトも
試してみます。
漬け汁は、
生姜とニンニクのスライスと
塩とみりんを入れて一旦沸騰させて、
アクを取って、
氷水で冷ましました。
ヒタヒタになるまで入れて、
ラップで密閉して空気と遮断します。
常温で1日で食べられるそうなので、
今日の昼食時間に発酵状態をみてみます。
泡が立って、
酸味の匂いがしていたら食べ頃です。
夕食は、昨日が消費期限だった
サバの切り身2個を焼いて、
大根おろしを作っていただきました。
ニューヨークのしゅんちゃんも
同じく昨日は鯖と大根おろしを食べたと
コメント頂いていたので、
なんかシンクロ感じて
嬉しかったですね。
前回水キムチ作りで使った
りんごの残りを
ぬか漬けにしていましたが、
甘さもかなり抜けていて
さっぱりとして美味しかったです。
魚とぬか漬けともずくが
夕飯の定番の主菜です。
副菜は、具沢山の重ね煮に入れた
切り昆布に糸こんにゃく、
野菜を少し頂きます。
普段、麺類は食べませんが、
切り昆布と糸こんにゃくは
麺を食べているような
ツルツルとした食感を味わえていいし、
もちろんお通じに良いです。
とにかく、口元の吹き出物と
右目の霰粒腫の膨らみが
縮小してくれるまで
油脂を控えた食事を心がけます。
(動物性の脂も少なめで)
午後からは、5時間ほど、
「I need to be in love」と
「糸」の練習に没頭しました。
発音の仕方、歌い方を教えてくれる
ボーカリストのYouTuberさん達には
感謝しかありません。
9月6日、ARGOのライブ本番は
看護の仕事が17時半まであるので、
前日までの5日間、練習に励みます。
歌詞を見ないで歌えるところまで
持っていきたいです。
まずは、9月に入ったので、
和男おじちゃん貯金をしてきます。
涼しいうちに、いつもの神社へ
湧水を12リットル汲みに行って、
さらに、今日は1日なので、
お得なセール品の買い物などにも
周ってきます。
看護の仕事が無い日も、
できるだけ歩いて
身体を動かそうと思います🎵