絶対拡張KIN228「7(共振)黄色い星ー白い風」
取り巻く状況や意識が大きく変化する。
調整の力が働く日。
取り組んできたことを
強く形にしようとする。
美しくバランスを取ろうとする。
自分にしかできない仕事が
もしかしたらそこにあるかもしれない。
だから二刀流をやっています。
by 大谷翔平
今日のYouTube見るには
本日 『2025年11月7日』
西暦:12カ月(365日)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日、全ての人が受けるマヤエネルギー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
絶対拡張KIN228
「7(共振)黄色い星ー白い風」
マヤ暦:5カ城(260日)
◇第5の城 KIN209~260
52日間(10月19日〜12月9日)の20日目
★<再スタートに備える>
◇「白い風」の魔法のかかったWS
13日間(11月1日〜11月13日)の7日目
★<繊細な感性をメッセージで伝える>
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
四抜きの食事で健康になって
日本への愛を取り戻した
銀河のマヤ暦四抜きナースです。
ふみかちゃん
昨日はいい忘れてましたが、
白い洋服姿が美しいと
配信の最初から思ってましたよ。
今日の花柄の服もいいね。
時間1時間変わると
どうも体内時計と合わず、
まだルーティンが掴めません。
先週までの体内時計に合わせて
1時間早く起きて
早く寝ればいいんですが、
夜まで色々用事で、
かえって寝る時間が遅くなっています。
今日も、
まだ会計の仕事が終わっていないので、
夜遅くまでかかってしまいそうです。
本来ならそんな時間なかったのですが、
今日は満月が綺麗だったので
公園まで月を見ながら
軽いジョギングをしてきました。
まぁそれが最善ということで、
今夜は遅くなっても
明日朝は決まった時間には起きるつもりです。
これからまた作業始めますので
今日はこのへんで。
新しい入居者の方は
ふみかちゃんのような
優しい人に迎えてもらって
ラッキーですね。
★★
しゅんちゃん
白いフリルのブラウス、
やはり気に入ってくれましたか。
嬉しいです^^
しゅんちゃんは
私がフォーマルっぽく見える服を
品があっていいねと言ってくれます。
しゅんちゃんもフォーマルな服
似合うもんね。
冬時間になって、1時間の時差でも
敏感にズレを感じるんですね。
そんな体調の中、いつものように
昼休みの終わりにしゅんちゃんから
コメントが入りました。
ありがとう。
無理はしなくていいし、
短いコメントでもいいですからね。
昨日のスーパームーン。
大きかったです。
今日もまた同じくらいの大きさでした。
月を見ながらの夜の
軽いジョギングいいですね。
そういえば、よしりんは、
ちょっと前のライブ配信で
ジョギングと筋トレよりも
ストレッチとウォーキングがいいって
言ってました。
農作業をしなくなった分、
ストレッチは必須なのだと。
ジョギングよりも散歩を勧めるのは、
歩きながらいろんな景色を見ることで
色々とインスパイアされたり、
考えて頭の整理ができたりするのが
いいみたい。
私はストレッチは毎朝やってるし、
ウォーキングは職場でやってます。
8時間立ち仕事だし、
2階へ行く際は、できるだけ
階段を使うようにしています。
しゅんちゃん、会計の仕事とか
数字を扱うのは神経使うでしょうね。
マッサージの売上のほか、
レコードが売れた記録とか、
日々把握するのは大事だもんね。
今朝は決まった時間に起きれたかな。
新しい入居者の方は、
まだ60代半ば。
脳出血と脳梗塞の後遺症で
左半身麻痺、失語症があります。
右手と右足は動くし、
目覚めているけど
いくら声掛けしても、
奥様から好きだと聞いた
サザンの曲をかけても
反応がありません。
病気になる前は、
体重80kg以上あったそうです。
唐揚げや中華、ラーメン、
お酒が大好きだったそうです。
そういう生活を送ってきて
糖尿病、高血圧、脂質異常になって
60歳になる前に脳卒中を発症。
誤嚥性肺炎を繰り返すため
今では口から食べられず、
胃ろうからの栄養です。
好きなものを好きなように
食べていた結果
60代前半で何も食べられなくなり、
コミュニケーションもできなくなる。
私たち看護師や介護士にとって、
食べ物が身体を作っている。
日本人には和食が大事ってことを
改めて教えてくれる存在です。
ありがとうございますという気持ちで
口腔ケア、保湿、オムツ交換、
胃ろう栄養をさせて頂きました。
60代前半の奥様は、
パートタイムで働きながら、
この5年ほど
パートナーの通院や入院生活の
お世話をして来られました。
入院を繰り返すたびに
日常生活動作ができなくなり、
介護度が上がってきて、
自宅で介護するのは難しくなって
近くにある老人ホームに
入所する運びになりました。
私たちは、奥様や娘様が
このホームに彼を預けて良かったと
思えるようなケアをしていきます。
本人からの反応がない場合、
ご家族の反応が私たちにとっての
やり甲斐に繋がります。
今日は神経を沢山使ったので
先ほど30分寝たけど眠たいです。
もう寝ることにします。
おやすみなさい。
いつも優しい言葉をかけてくれて
ありがとう。
大根おろしたっぷりにネギも一緒に
秋刀魚のわたまで頂きます。
サバも美味しいですね。
今夜はサバを焼きます。
あとは具沢山の味噌味の鍋。
これが平日夜の定番メニュー。
休みの日は、
4貫のARGO飯を頂きに行ったり、
いつもと違う料理に挑戦する。
それが楽しい今日この頃です。



