GAPKIN197「2(月)赤い地球ー黄色い戦士」

 

 

二極の力が働いて

物事をハッキリさせたくなる。

 

目に見えない力で

導かれるように現実が動く。

 

自分独りで生きている

わけではないと知る。

 

失敗を教訓にしていれば、

いつかは夢もかなう。

 

by 東野圭吾

 

 

 

 

 

 

本日 『2025年10月7日』

  

 

西暦:12カ月(365日)

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今日、全ての人が受けるマヤエネルギー

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

KIN197

「2(月)赤い地球ー黄色い戦士」 

 

 マヤ暦:5カ城(260日)

 

 

 

 

 

◇第4の城 KIN157~209

52日間(8月28日〜10月18日)の41日目  

  

 ★<熟成、収穫、結果の確認>

 

 

 

 

◇「黄色い戦士」の魔法のかかったWS

 

13日間(10月6日〜10月18日)の2日目

 

 ★<新たな領域に向かってチャレンジ>

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

四抜きの食事で健康になって

日本への愛を取り戻した

 

 

銀河のマヤ暦四抜きナースです。

 

 

 

 

 

 

 

ふみかちゃん

 

 

今日はふみかちゃんと

メッセンジャーで話せて、

とてもいい時間となりました。

 

 

伝えたい事は全部喋れたので、

何を書こうかな、と思いますが、

 

 

今日のふみかちゃんの

YouTube配信にあった

 

 

 

「弱みとか不得意がある人は、

出来ないことで、

 

 

それが出来る人を

輝かせてあげることができる」

 

 

 

という話が良かったです。

 

 

 

僕のような

昭和世代どっぷりの男性は

 

 

「自分が役に立つ」

 

 

ということは

大事なアイデンティティで、

 

 

それが無ければ

自分は無価値だと思っていたので、

 

 

弱みとか不得意な事は、

ダメなことである

 

 

と信じていました。

 

 

ですので、

 

 

老いて体が動かなくなり、

出来ないことが増えていくことは、

 

 

どんどん無価値になっていくことだ

と思っていました。

 

 

ふみかちゃんに教えてもらった、

 

 

「出来ないことでそれが出来る人を

輝かせてあげる」

 

 

という考え方は

ある意味目から鱗でした。

 

 

出来ない自分にも

価値があるというところから、

 

 

自分にもできる

小さなことを見つけていく、

 

 

という努力をしていこうと思います。

 

 

見つけることも努力ですよね。

 

 

「そんな小さなことじゃダメだ」

というエゴを黙らせて、育てていけば

 

 

その先の大きなことにに

つながっていくかもしれませんね。

 

 

 

 

★★

 

 

 

しゅんちゃん

 

 

今日のビデオ通話は、

 

 

ニューヨーク時間で

夜9時から11時半という遅い時間。

 

 

 

仕事と家事の後でお疲れのところ、

 

 

私の時間に合わせてくれて

本当にありがとう。

 

 

しゅんちゃんが伝えたい事は

全部喋れたという事ですが、

 

 

最後の方で、

 

 

前回の私のブログを読んで、

 

 

しゅんちゃんの身体が動かなくなっても、

私が毎日会いにいくって書いてたところで

ウルっときたと教えてくれたけど、

 

 

「感動したのは文章全体で、

他の人にも読んで欲しい内容」

 

 

だと言ってくれましたね。

 

 

以前も文章が美しいって

言ってくれたことがありましたが、

 

 

今日も、改めて

そのことを伝えてくれました。

 

 

また、心が美しいとも。

外見も美しいけど、とも。

 

 

昭和生まれの九州男児(大分県)の

しゅんちゃんが

 

 

照れずに私のことを

沢山褒めてくれる人で

ほんとよかった。

 

 

センターピースのおかげなのか

分からないけど、幸せです。

 

 

外見を整える努力は多少なりとも

しているので54歳には見えないと

職場の方々に褒められたりしますが、

 

 

毎日書いている文章を

ほめてもらうことは無かったので

嬉しかったです。

 

 

今日のYouTubeの配信も

聞いてくれて

 

 

私が後半でお話しした

「弱みや不得意がある人」の話が

良かったって、

 

 

しゅんちゃんの

これまでの捉え方も含めて感想を

書いてくれて本当にありがたいです。

 

 

「できないことが増えると価値は減る」

と思っていたんですね。

 

 

でも、私の話を聞いて、

 

 

「できない自分にも価値があるところから、

自分にもできる小さなことを見つけていく

という努力をしていこうと思います。」

 

 

って言ってくれて本当に嬉しいです。

 

 

YouTubeで朝から話をして良かった。

 

 

 

自分が好きな分野、

興味関心のある分野で

 

 

小さな種まきをしてみて、

 

 

発芽した芽が成長できるような

行動を選んでいけば、

 

 

いつか喜びの花が咲くんですね。

 

 

私は、7月26日から

ARGOに通い始め、

 

 

音楽イベントを聴きに行ったり

したところ、

 

 

ママにサザンの歌の会で

歌うように勧められて、

 

 

パートナーシップ破局となって

暇はたっぷりあるし、

 

 

人生楽しまなくちゃと

素直に歌うことにしました。

 

 

2曲選んでかなり練習して

緊張しながら8月10日に歌いました。

 

 

とても楽しかったので、

また歌いたいなと思っていたら、

 

 

久美さんが生演奏で歌える会を

企画してくれて、

 

 

9月6日、糸を含め二曲歌いました。

 

 

すると、そこに参加されていた

パンジーさんから

 

 

いつかユニット組もうって

メッセージを頂きました。

 

 

9月26日、久美さんのライブで

糸を歌うように勧められて歌ったら、

 

 

パンジーさんがその動画を見て

前より落ち着いて良くなってると

言ってくれました。

 

 

10月4日、 

ARGOにハヤシライスを食べに行ったら、

急遽、セッションタイムになって、

パンジーさんのドラムで2曲歌いました。

 

 

その後、パンジーさんから

10曲レパートリーを選んで

欲しいってメッセージが来ました。

 

 

こうやって、初めてユニットを組んで

音楽活動をするという流れに

乗っているのがとても面白いです。

 

 

好きなことをやっているだけなのに。

 

 

今日は、しゅんちゃんと

顔を見て話せて

本当に嬉しかった。

 

 

4抜きと運動で

健康的な生活をして入れば、

 

 

20年後も元気な身体で

働くことができる。

 

 

「20年あれば、新しいことも

1からできる」

 

 

子育てが終われば、

 

 

「将来はアメリカではなく

日本に住みたい」

 

 

「バイブレーションの良い

糸島で農業するのもいいな」

 

 

と思っていることを

力強く話してくれました。

 

 

とても頼もしい「赤い竜」の

しゅんちゃん、惚れ直しました。

 

 

通話が終わる時には

やはり寂しくなったけど、

 

 

曲選びに集中することにして

YouTubeを見て歌っていたら

楽しくなってきて、

 

 

寂しさも昇華できました。

 

 

「新しい領域にチャレンジ」する

「黄色い戦士」の期間ですが、

 

 

しゅんちゃんが、私が朝伝えた

秋山先生のメッセージの中にある

 

 

「小さな答えを見出して

感謝することが大事」

 

 

という箇所を聞いて、

 

 

 

やはり感謝が大事なんだと思ったと

私に伝えてくれたことも

とても嬉しかったです。

 

 

毎日YouTube配信を続けてきて

良かったと思えました。

 

 

人に感想を伝えるって行動も

価値が高いことですね。

 

 

 

私には、「ARGOのライブで歌う」という

小さな答えが見えてきました。

 

 

そろそろ裁判所からの離婚の答えも

返ってきそうですね^^