KIN175「6(律動)青い鷲ー白い犬」

 

 

周囲のことを我が事のように考える。

 

全体性の視野の力が働いて、

そのために頑張れる。

 

これから先の

およその展開が見えてくる。

 

展望が開ける日。

 

大事なところはパッと、

 

決断しなきゃいけない時が来る

と思うんです。

 

by 吉瀬美智子

 

 

 

 

 

 

本日 『2025年9月15日』

  

 

西暦:12カ月(365日)

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今日、全ての人が受けるマヤエネルギー

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

KIN175

「6(律動)青い鷲ー白い犬」 

 

 マヤ暦:5カ城(260日)

 

 

 

 

 

◇第4の城 KIN157~209

52日間(8月28日〜10月18日)の19日目  

  

 ★<熟成、収穫、結果の確認>

 

 

 

 

◇「白い犬」の魔法のかかったWS

13日間(9月10日〜9月22日)の6日目

 

 ★<ハート、愛する、忠実、誠実さ>

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

四抜きの食事で健康になって

日本への愛を取り戻した

 

 

銀河のマヤ暦四抜きナースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はNY在住のしゅんちゃんとの

初めてのビデオ通話。

 

 

最初に声を聞いた時、

何だか懐かしい感じがしました。

 

 

 

さすが、神秘KIN&類似KIN同士。

 

 

 

かめちゃんとよしりんからの

学びという共通点もあり、

 

 

2時間半があっという間でした。

 

 

マイナス感情が全く湧かずに、

心の距離もグッと近づきました。

 

 

ニューヨークを18日の朝1時に出発したら、

成田には18日の朝5時に着くそうです。

 

 

そこから、北九州市のお母さんの

ケアハウスに面会に行って、

 

 

19日か20日には糸島のホテルに

滞在するそうです。

 

 

20日と22日が私の休みなので、

ARGOに連れて行って久美さんに

会ってもらうのと、

 

 

彼のご家族のマヤ暦プチ鑑定を

してあげるのと、

 

 

糸島の綺麗な海岸線をドライブ

したりしながら、

沢山話をしようと思います。

 

 

 

もし、恋愛感情が湧いたとしても、

 

 

 

裁判所に受理されて

離婚が成立するまでは、

プラトニックラブで行こうと

思っています。

 

 

 

3年前、同じことを伝えた相手は、

セックスを断った私の元を

去っていきました。

 

 

 

「赤い竜」さんは、

家庭を守る意識が強いので、

 

 

 

恋愛感情が無くなったからといって

簡単に離婚できないものです。

 

 

 

今回、その時感じた心の痛みの記憶が

成就するような予感がしています。

 

 

 

私はまだ54歳。

 

 

四抜き生活で健康を保つことで、

あと20年、30年と、

 

 

波長の合う人達と共に働きながら

人生を楽しむことができます。

 

 

仕事、お金、健康の他に、

 

 

恋愛、パートナーシップも

私の人生の大きなテーマです。

 

 

「少女の純粋さも残った、

真っ直ぐで透明感のある人」

 

 

と、昨日、お話しした後に

私から受けた印象を語ってくれた

しゅんちゃんとの物語の行方を

 

 

楽しんでくれたら嬉しいです。

 

 

午後からは、

ARGOに行ってきました。

 

 

はっしー店長の四毒抜き野菜カレー。

 

 

 

 

マイルドでとっても美味しかった。

 

コクのあるコーヒーも落ち着きました。

 

 

 

久美ママに、

しゅんちゃんとの話を聞いてもらい、


 

私の今年のテーマである

「銀河の音5」の流れに乗って、

 

 

引き寄せた「赤い竜」のしゅんちゃんを

20日に連れてくることを伝えました。

 

 

久美さん、ありがたいことに、

「風よ あらしよ」の原作の小説を

貸して下さいました。

 

 

すっごく分厚くてびっくり。

 

 

 

 

 

映画よりもずっと濃い内容みたい。

 

 

私は、映画で見た主人公野枝さんの

恋愛、パートナーシップのあり方に

強く共感しました。

 

 

今日は、午前中に大名の美容室Lay.

で髪を染めに行ったら時間があるので、

 

 

読書の1日にしようと思います。

 

 

ARGOから帰ってからは、

 

 

ご飯を炊いて、研ぎ汁で

3回目の水キムチ作りをしました。

 

 

 

 

 

 

今回は、初めてゴーヤを

入れてみました。

 

 

 

もう1本のゴーヤで初めて

ゴーヤチャンプルを作りました。

 

 

糸島豚のバラを弱火でじっくり

焼いて脂を出して、

 

 

 

 

塩でもんだゴーヤと夏野菜と

しめじを炒めました。

 

 

 

 

豆腐は水切りをして

あらかじめ焼き目を付けてから

加えました。

 

 

最後に平飼いの卵で軽く閉じます。

 

 

カツオの出汁と醤油で味付け。

 

 

 

 

かつお節と青葉を散らします。

 

 

半額のサバの切り身も焼きました。

 

 

 

 

毎日食べているけど、

水キムチ、

ほんと美味しくて飽きないです。

 

 

水キムチは、

しゅんちゃんに教わったんでした。

 

 

 

 

 

塩蔵わかめと自家製割り干し大根の

味噌汁も作って美味しく頂きました。

 

 

そして、昨日は、最後に

 

 


 

 

198円の大根を切って

割り干し大根も作りもしました。

 

 

もう4、5回目かな。

大根を干すと味が凝縮して

とっても美味しいんです。

 

 

半額の鮭の切り身も

今日の朝食用に焼きました。

 

 

 

 

 

消費期限昨日でしたが、

焼いておけば1日くらい大丈夫。

 

 

大根おろしはマストアイテム。

 

 

朝から、発芽玄米ご飯と糠漬けと

焼き鮭で満たされました。

 

 

では、Lay.に行って、

この1ヶ月の報告をしてきます^^
 

 

そうだ、今日は久しぶりに

BMIが22を切りました。

 

 

この2ヶ月、

体重の減りがストップしていたけど、

1日で1kg以上減りました。

 

 

お昼、白米たっぷりのカレーだったけど、

やはりご飯は太らないんですね^^

 

 

すでにかなり長くなったので、

しゅんちゃんとの文通内容は、

 

 

ご関心のある方は、

コメント欄をご覧くださいませ。

 

 

しゅんちゃんが使った

「妻」という言葉に対する

マイナス感情について書いています。

 

 

センターピースの学び

いつも感謝です。