GAPKIN154「11(スペクトル)白い魔法使いー黄色い種」
あらゆる滞っていたものや気持ちが
解放されるイメージ。
価値観の転換が働く日。
本質的な愛と勇気が試される。
心の許容範囲の広がりを感じる。
言葉に出さなきゃ伝わらないし、
遠慮なんかしてたら
時なんてあっという間に過ぎてしまう。
by 織田裕二
本日2024年12月8日のYouTubeです。
↓↓↓(画像をクリック)
本日 『2024年12月8日』
西暦:12カ月(365日)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日、全ての人が受けるマヤエネルギー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
GAPKIN154
「11(スペクトル)白い魔法使いー黄色い種」
マヤ暦:5カ城(260日)
◇第3の城 KIN105~156
52日間(10月20日〜12月10日)の50日目
★<停滞を防ぐ大転換、変容の時>
◇「黄色い種」の魔法のかかったWS
13日間(11月28日〜12月10日)の11日目
★<感度を高め、気づきと閃きを得る>
*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*
自分を無条件で
愛せるようになって
理想的な人間関係が
作れるようにサポートする
銀河のマヤ暦カウンセラー
FUMIKAです。
「気づき」がテーマの
「黄色い種」の期間ですが、
セルフ整体動画でお世話になっている
山内義弘先生の昨日の病気予防法
全身の炎症を防いでがんや糖尿病に
ならない食材4選の紹介動画を見たので、
メモをします。
①食物繊維
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を
バランスよく取ることで
腸内の炎症を減らす。
水溶性は善玉菌の餌になり、
不溶性は余分な老廃物を便として
嵩を増して排出する。
水溶性:菊芋(天然のインスリン)
不溶性:豆腐、おから
②ブルーベリー:抗酸化作用、関節痛、抗炎症作用
③生姜:抗炎症作用
④オメガ3の脂肪酸:青魚(いわし、さば、さんま)、サーモン
できれば生で(酸化を防ぐため)
ここで、吉野敏明先生と説と合わせて
私が取り入れられないのが
一つだけありました。
②のブルーベリーです。
なぜなら、日本人が昔から
食べているものではないし、
甘いものだから。
それ以外は、良いなと思いました。
水溶性の食品は、
なんと言っても海藻、ネバネバ系です。
ひじき、寒天、のり、わかめ、
昆布、もずく、めかぶ。
他にもオクラ、山芋、こんにゃくが
あります。
これらは、山芋以外は
最近努めてとっています。
不溶性は、
豆類、きのこ、穀物、ごぼう。
豆類は、豆腐と納豆をほぼ毎日
食べているし、
きのこは、なめこ、エリンギ、
舞茸、エノキ、しめじを
ローテーションで食べているし、
穀物は、玄米と白米のブレンドで
炊いて昼食に食べています。
青魚は、いわしとさばの缶詰を
鍋にして食べたり、
週末はアジの刺身を割引き価格で
買って食べたり。
ごぼうと生姜は買ってないなー
と気づいたので、
今日明日の休みに買おうと
思います。
★★
昨日は、老人ホームの新しい
業務体制、特に「日勤帯の動き」に
慣れてないスタッフが多かったです。
彼らは、正社員で、
早出、遅出、夜勤をしているから。
その点私は、
日勤だけのパートタイマーです。
12月2日から5日連続で日勤の
介護業務、看護業務、両方の動きを
やってきました。
責任感の強い「黄色い太陽」らしく
業務表をしっかり読み込んで、
どの時間にどの業務の人が
何をするのか把握しながら働いて
5日目に入っていて
その通りにできるようになったので、
昨日、午後のオムツ交換時間になっても
気づかず動こうとしない人に
積極的に声かけました。
12月1日から変わった体制なので、
「日勤してないからわからない」
と言ってました。
最初から皆が完璧に
できなくていいけど、
できるように務める姿勢は
必要と思います。
昨日は土曜日だったので、
出勤している上司は
リーダー業務も兼任する
主任が1人だけの状況でした。
しかも欠勤者が2名いて
その人の分を引き受けた活動で
忙しそうでした。
なので、皆が新しい業務体制で
動けているかを確認したりする
ゆとりはなかったようですが、
私がそれをフォローできたので
自分で自分をよくやったと
勝手に労っています。
「提示された業務案通りにやってみて、
改善点があれば10日までに
アンケートを提出する」
これが会社や上司の指示なので、
私はまずはその通りにやるように
時間管理をして働いています。
そんな風に秩序を守るのが好きな
「白い鏡」です。
他にも、昨日は「気づいたこと」が
ありました。
19歳のアルバイトの子が
昼休みに休憩室にいなかったので、
ちょっと心配になって周りの人達にも
彼女がどこにいるか聞いてみました。
主任も誰も知りませんでした。
なので、後で彼女に会った時、
「昼休み、休憩できたかな?
○○さんがいなくて心配したよ」と
枕詞をつけて、聞いてみました。
家が近くなので帰っていたとの
ことでした。
それを上司や周りの人には誰にも
言ってなかったと。
昼休みは自由時間なので、
家に帰ったり、外にお昼を食べに行ったり、
銀行の用事をしたり、車で昼寝したり、
それは本当に自由なんですが、
声かけをしなかったことに
私はちょっと違和感を覚えました。
なぜ、違和感を覚えたか考えてみて
出てきたのは、
彼女は父親と2人暮らしだから、
自分がいなくて心配された
体験があまり無いのかもしれません。
「前日は休憩室にいたけど
今日はいなかったので、
もしかして気分が悪くて
どこか開いた部屋で寝ているのかとか、
休憩室に居づらいことがあったり
したのかなとか心配したよ」
「そんなことが無くて本当によかった」
「昼休みに外に出るのは良いけど、
ホームから離れるときは、
先輩スタッフの誰かに
教えておいてほしいなー」
って伝えました。
自分の居場所を伝えておくのは
チームで働くには必要なこと。
インシデントが起きた時とか
昼休みでもコンタクトを取りたい
状況も出てくるし、
こまめな連絡相談報告が大事だと
私自身がそう教育されて来たから。
「昼休みに家に帰ってきます。
時間までに戻ってきます」
って周囲の人に声をかけるのが
他者への思いやりだと思います。
若い彼女はまだそれに
気づいてなかったようなので、
母親のような気持ちで
それを伝えたところ、
彼女はとても素直に、
「わかりました」と笑顔で
言ってくれました。
受け止めてくれてよかったです。
昨日、1段階のレベルアップを
促される「赤い空歩く人」の日に、
53歳の私は、お世話やきな
お姉さん、お母さん的な役割を
果たしたというお話でした。
★★
さて今日は、午後から
2週間ぶりのデートです。
山口在住のトランペッターの彼氏と
マイケルでのJAZZセッション大会に
行ってきます。
「銀河の音11」らしく、
そしてGAPキンの日らしく、
その場に集まった音楽大好きな
大人達が息を合わせて外に放つ
エネルギーもぐーんと高くなり、
JAZZセッションの楽しさが
加速させられるのでしょう。
★★
私が2014年にマヤ暦に出会って、
日々、宇宙から流れてくる
波動エネルギーに意識を向けて
シンクロを感じながら、
ソウルメイト達との出会いを
楽しみながら、
人生をより良い方向へと
変えてきた体験をもとに
1年かけて書き上げてきました。
自分の魂の役割使命を知ることで
自分を無条件で愛せるようになって
自分の周りに理想的な人間関係を
作っていける方法が学べます。
◎魂の役割使命が知りたい
◎自分を無条件に愛したい
◎人間関係で悩んでいる...etc
このようなお悩みの方
マヤ暦にご興味ある方は
ぜひご登録してくださいませ。
7日間の無料メルマガですので、
ぜひ、お気軽にお読みください。
↓↓↓
登録リンクはこちらです。
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/244669
あなたにお会いできることを楽しみにしています^^