KIN119「2(月)青い嵐ー白い鏡」

 

 

物事をハッキリさせたくなる

作用が働く日。

 

二極の力が働いて、

相手をより理解できる。

 

本来あるべき状況へと動いていく。

 

強い軌道修正の力で

バランスが整ってくる。

 

あなたの希望は

あなたの心に宿っている。

 

あなたの心のままに希望の光は輝く。

あとは努力するだけ。

 

by キャサリン・マンスフィールド

 

本日2024年11月3日のYouTubeです。

↓↓↓(画像をクリック)

 

 

 

 

本日 『2024年11月3日』

  

 

西暦:12カ月(365日)

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今日、全ての人が受けるマヤエネルギー

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

KIN119

「2(月)青い嵐ー白い鏡」 

 

 マヤ暦:5カ城(260日)

 

 

 

 

◇第3の城 KIN105~156

52日間(10月20日〜12月10日)の15日目  

  

 ★<停滞を防ぐ大転換、変容の時

 

 

 

 

◇「白い鏡」の魔法のかかったWS

13日間(11月2日〜11月14日)の2日目

 

 ★<心を磨く、手放す、枠を広げる

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

自分を無条件で
愛せるようになって

 

理想的な人間関係が
作れるようにサポートする

 

 

銀河のマヤ暦カウンセラー

FUMIKAです。

 

 

 

 

 

 

「白い鏡」は、

秩序を守ろうとします。

 

 

約束事を大事にします。

 

 

11月1日から職場で大幅な業務体制の

変更が始まりました。

 

 

新しいルールを

皆で試そうとなった時に、

 

 

最初からそれを無視してなのか

ただ把握できてないためなのか、

 

 

今まで通りのやり方をする

スタッフを見て

 

 

昨日はモヤモヤとマイナス感情が

湧いてきました。

 

 

マイナス感情は、

自分の中の得意や意欲に気づく

良いチャンスです。

 

 

 

「胃管を鼻と頬に固定するテープを

入浴後に張り替えるという仕事を

その日の入浴スタッフがする」

 

 

この業務改善で変更になったやり方を

現場のスタッフは一旦はやってみて、

 

 

それがやはり非効率だと感じたら

その状況を上に報告するという

段階を踏まければ、

 

 

改善のために考えてきた上司の

思いや労力が無駄になります。

 

 

という風に私は考えています。

 

 

前日は私が入浴係だったので、

入浴係同士で声かけあって

テープの交換という新しい仕事が

抜けないようにしました。

 

 

でも、昨日、午前中の早い時間に

入浴が終わったお年寄りを見ると、

 

 

固定テープが濡れており、

明らかに交換していないことが

わかりました。

 

 

「今日のスタッフは業務の変更を

分かってないんだな。

この状況のままでは良くないな」

 

 

という思考が生まれ、

モヤモヤした感情が生まれました。

 

 

そこから、

 

 

「新しい案を周知させたい」という

 

 

「意欲が湧いている状態」に

感情のスケールを1段階上げて、

 

 

ポジティブなエネルギーのもと

行動を起こしました。

 

 

 

「胃管を鼻と頬に固定するテープを

入浴後に張り替えるという仕事を

その日の入浴スタッフがする」

 

 

この新しいルールを守れていない

スタッフ達がいる浴室まで

すぐに伝えに行きました。

 

 

10年前の病棟で働いていた時の私が

よくやってしまっていた伝え方は

 

 

「できてなかったですよ」とか

「なんでしてないんですか」とかで、

 

 

不満そうな表情で責めたり指摘したり

マイナス感情のまま行動していました。

 

 

でも、センターピースやコーチングや

マヤ暦や引き寄せの法則を学んだ

今の私は違います。

 

 

「きっと業務変更について

知らないからやってないのだろう。

それならば、できるように

教えてあげればいい」

 

 

という風に、

 

 

自分の気持ちが優しくなる思考を

採用することにしました。

 

 

お年寄りの洗濯物の籠に埋もれて

見えなくなっていた(笑)

固定用テープが入った箱を取り出して

 

 

入浴業務中の二人のスタッフに

 

 

「昨日から入浴業務でするようになった

テープの貼り替えお願いしますね」

 

 

と、明るくハキハキした口調で

伝えました。

 

 

若いスタッフが

「わかりました」と言って

やってくれました。

 

 

訪問看護や他の介護の業務も

変更が沢山ありました。

 

 

私は、一つずつ分からないことを

主任や同僚に確認しながらやっていき、

 

 

このスケジュールのままでいけそうか、

無理そうかを報告していきました。

 

 

主任や管理者が考えた案を

現場のスタッフが実際やってみて

ブラッシュアップしていく。

 

 

その役割をきちんと果たしたい

「白い鏡」です。

 

 

 

そんな1日が終わって

更衣室で着替えていると、

 

 

19歳の介護の学生アルバイトさんが

入ってきて、私と二人になりました。

 

 

「今日は大変でしたー。

 

終わらないかと思いました。

 

休憩時間を減らして何とか

終わらせました」

 

 

そう教えてくれたので、

もう少し詳しく話を聞きました。

 

 

彼女が勤務する日には、

 

 

いつも「○○さん、おはよう」

と笑顔で声をかけ、

 

 

彼女が掃除をしたり、

洗濯物を回収したりと働いている姿を

見た時には、必ず1回は

 

 

「ありがとう。

おかげで助かります」

 

 

と声をかけているので、

私に話しかけやすいと思います。

 

 

休憩時間を15分も自分で減らして

サービスで業務をするのは

良くないことです。

 

 

パフォーマンスよく仕事を

するためにも、

 

 

「自分の身体を大事にしたい」

「白い鏡」の期間です。

 

 

 

彼女に、来週出勤したら、

介護の上司に自分の状況を報告して、

 

 

休憩時間を守りながら働けるように

業務内容を改善してもらう働きかけを

するように伝えました。

 

 

すると、明るい笑顔になって

「わかりました!」と元気な声で

返事をしてくれました。

 

 

自分の子供よりも若い学生さん。

 

 

自己犠牲感から働くのが辛くなって

辞めることにならないように、

 

 

楽しいと思いながら

働いてお給料を得られるように、

 

 

現場の先輩としてできることを

やって行きたいです。

 

 

私自身が「昼休みを削らないこと」

を守っているので彼女にも言えます。

 

 

私のスキルで時間内にできないことは、

業務が多いことが問題だと思うので、

それを相談する形で上司に伝える。

 

 

そうやって、

無理せずに働き続けることができる

今の職場が本当に有難いです。

 

 

 

★★

 

 

さて、今日は、家族のように大切な

山口のパートーナーに会いに行きます。

 

 

昨日の大雨とは打って変わって

すっかり良く晴れた秋の日です。

 

 

 

過去を通して今を見つめることで

ヒントが得られる「白い鏡」の

13日間ですが、

 

 

今日はその2日目、

物事をハッキリさせたくなる

「銀河の音2」の日で、

 

 

偏っていた考え方の修正がなされて

自分が本来大切にしているものに気づく

「青い嵐」の日です。

 

 

お母様の一周忌を終えた彼氏と一緒に

長門峡の紅葉を見に行きます。

 

 

皆様も素敵な1日をお送り下さい♡

 

 

 

 

★★

 

 

 

私が2014年にマヤ暦に出会って、

 

 

日々、宇宙から流れてくる

波動エネルギーに意識を向けて

シンクロを感じながら、

 

 

ソウルメイト達との出会いを

楽しみながら、

 

 

人生をより良い方向へと

変えてきた体験をもとに

1年かけて書き上げてきました。

 

 

 

自分の魂の役割使命を知ることで

自分を無条件で愛せるようになって

 

 

自分の周りに理想的な人間関係を
作っていける方法が学べます。

 

 

◎魂の役割使命が知りたい

◎自分を無条件に愛したい
◎人間関係で悩んでいる...etc

 

 

このようなお悩みの方

マヤ暦にご興味ある方は
ぜひご登録してくださいませ。

 

 

7日間の無料メルマガですので、

ぜひ、お気軽にお読みください。

↓↓↓

 

登録リンクはこちらです。

↓↓↓

https://resast.jp/subscribe/244669

 

 

 

 

あなたにお会いできることを楽しみにしています^^