GAPKIN151「8(銀河)青い猿ー黄色い種」

 

 

自分が今まで取り組んできたことを

もう一度振り返ってみよう。

 

再確認の力が働く日。

 

目の前の出来事に

一喜一憂するのではなく、

 

その裏にある本質に目を向けてみる。

 

本日10月16日のYouTubeです。

↓↓

https://youtu.be/fYIcSGm9sX0

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

★  フリーナース日記        ★

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

昨日は、

素晴らしく楽しい1日になりました!

 

 

 

まずは、西中洲の着物のお店で

とても綺麗に着付けて頂き、

 

 

 

着物姿でバスと電車に乗って

二日市に行きました。

 

 

 

昨日は、何故か夏に戻ったかのように

快晴で陽が降り注いでいたので、

 

 

 

雑貨屋さんで日傘を買ったら 

 

 

 

お店の女性に着物姿を

めっちゃ褒めてもらって

嬉しかったです。

 

 

 

大賀酒造では、

5種を飲み比べしました。

 

 

 

隣にいた男性客の方に話しかけたら、

お酒の記事を書くプロの方でした。

 

 

 

取材を兼ねてきていたようです。

 

 

 

そして、酒友100というLINEグループ、

コミュニティに入っているそうで、

 

 

 

 

大賀酒造のスタッフの女性の方が

リーダーとして日本酒の普及活動を

されていました。

 

 

 

私は、オールジャンルのお酒が好きです。

 

 

 

でも、やはり日本人、日本酒も大好き。

 

 

 

なので、そのコミュに入りました。

 

 

 

月1回イベントをしているようなので、

日本酒飲み仲間ができそうです。

 

 

 

そんな楽しい気分で、

琉球JAZZの会場に入りました。

 

 

 

JR二日市駅のすぐ近くにある綺麗な建物で、

内装も北欧風でとっても素敵でした。

 

 

 

柴尾真理さんの歌声と三線の演奏、

山道のジャズの演奏に酔いしれたのは

素晴らしい体験でしたが、

 

 

 

やはり、昨日の目玉はなんといっても

非日常的な着物体験です。

 

 

 

私だけでなく、山本さんのサムエ姿、

 

 

 

真理さんの着物ワンピースからの

上から羽織るだけの簡単着物、

 

 

 

そして、やっぱり

石合さんの和装がカッコ良かった!

 

 

 

足袋の柄がモダンでおしゃれで、

よく似合ってて、

 

 

 

私、素直に褒めちぎりました。

 

 

 

「赤い竜」さんが和服など格式のある

装いをすると、

 

 

 

いつも素敵だけど、

その倍以上に素敵に感じます。

 

 

 

見せられなくて残念です。

 

 

 

アメブロとFacebookに

写真アップしてるので

ぜひ見てください。

 

 

 

そして、数名の方に私の着物姿を見たいと

リクエストして頂いていたので、

 

 

 

Facebookに2枚、

山本さんに撮って頂いた

着物姿をアップしたので、

 

 

 

そちら、ぜひ見てください。

 

 

 

ワンピースが気軽に着れて好きなんですが、

また着物も着たいなぁと思った昨日でした。

 

 

 

季節としては、お正月かな。

 

 

 

今日は、着物一式、

ずっしり重たい荷物になったので、

 

 

 

車で仕事場の近くに来ました。

 

 

 

日曜日の朝早く、

6時頃は道が空いていて

気持ちよいですね。

 

 

 

これで、昼休みも余裕でお店に

返しに行けますし、

休憩も十分取れそうです。

 

 

 

とにかく、今、GAPKINの時は、

全てが加速するエネルギーなので、

 

 

 

無理して頑張らないこと。

 

 

 

軽やかに行ける方法を選ぶといいです。

 

 

 

今自分の周りにあるもの、人達に

素直に感謝して、

 

 

 

明るく上手に働きかけて、

 

 

 

この地球人生ゲームを楽しんで行きましょう。

 

 

 

全て、体験なので。

 

 

 

自分がしたい体験を

みんなしてみるといいですね。

 

 

 

私も、そうしていきます。

 

 

 

コールセンターでの仕事も楽しみます。

 

 

 

 

では、今日も

素晴らしい1日をお送りください。

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

今日は、写真を貼り付けてみました!

 

 

如何でしょうか!

7年ぶりの着物姿です。

 

 

京都の質の良い訪問着と帯で

素敵に着付けて頂きました。

 

 

 

 

ここが、筑紫野市、JR二日市駅前のnodoca。

 

 

 

 

初めて着物を着付けてもらったと話す石合さんと、

それをニコニコ聞いている山本さん。

 

 

 

石合さんの足元、見えるかな。

格子模様のような、おしゃれな足袋でした。

 

 

 

 

 

帽子と和装とテナーサックスの組み合わせ!

 

山本さんのサムエもいいですね!

 

 

 

山道ファンとしてはこの絵に萌えました。

 

 

 

そして、最後に3人のスリーショットを

撮影させて頂きました。

 

 

 

素晴らしい時間をありがとうございました💕

 

 

 

★★

 

 

 

このような内容の日記を

メルマガに毎日書いて

 

 

9時前までには投稿してます。

 

 

 

私の情報を早めに知りたいと

興味を感じた方は、

 

 

 

ぜひご登録ください。

 

 

 

また、マヤ暦タロット、

ブロック解放(シータヒーリング)の

 

 

モニター鑑定希望者を

募集しています。

 

 

 

10月の募集は終わりましたが、

 

 

 

引き続き鑑定のご感想を頂きたいので、

11月まで50%割引きで行っていきます。

 

 

 

日程は、まだ出ていませんが、

11月は週に1人ずつ、

月に4人までと考えています。

 

 

 

「魂の友」との出会いとして

先着順で受け付けますので、

 

 

 

まずはメルマガにご登録の上、

予約のページからコースの内容を確認されて、

 

 

 

メルマガのお問い合わせフォームから

鑑定の希望をお伝えください。

 

 

 

日程は、後日決めていきましょう。

 

 

 

 

✨私のメルマガ(無料)の登録フォームはこちら✨

↓↓

 

 

あなたにお会いできるのを楽しみにしています❣️