KIN111「7(共振)青い猿ー赤い蛇」 

 

 

気持ちの変化、状況の変化、

思いもよらぬことが動き出し、

 

調整の力が働く1日。

 

人の助言は、深刻にならず、

 

遊びゴコロを持って、

ただ素直に聴いてみよう。

 

本日9月6日のYouTubeです。

↓↓

https://youtu.be/ZXNjz6DU90w

 

 

 

★★

 

 

 

13日に一度巡ってくる

「銀河の音7」の日は 

 

 

 

 

 

銀河の音の流れを

前半後半で考えると

 

 

 

 

音1から音13のちょうど中間。

 

 

 

 

それまでの状況が

後半に相応しい形で

動くかもしれません。

  

 

 

 

気持ちの変化があったり

取り巻く状況が変わったり

  

 

 

 

想いもよらないことが

動き出すかも。 

 

 

 

 

それは、後半にならないと理由が

わからないことあるでしょう。

 

 

 

 

真理を探究し、

真実に生きる意識の芽生え。

 

 

 

 

必要なものは全て宇宙が

供給してくれます。 

 

 

 

 

 

意識が大きく変化する。

 

 

 

 

 

調整の力が働く1日です。

 

 

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

 

 

20日に一度巡ってくる

「青い猿」の日は

 

 

 

 

 

何か自分の予想と違う様々な

現象の動きが楽しめるかも

しれません。 

 

  

 

 

色々と考えたくなったり

考えさせられたり。

 

  

 

 

でも、目の前の出来事に

一喜一憂する日ではなく

 

 

 

 

個々の出来事の本質が

問われていると思って下さい。

 

 

 

 

助言や進言に対しては、

真摯に耳を傾けてみて下さい。

 

 

 

 

深刻になってはいけません。 

 

 

 

 

 

柔軟な遊びゴコロをもって

ただ、素直に聞いてみます。

 

  

 

 

当たり前のことなど何一つない。

 

 

 

 

「有り難さ」の積み重ねが

人生を拓きます。

  

 

 

 

また、感謝の気持ちが強い人は

愛され、応援されやすいのです。

 

 

 

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★

 

 

本日「GAPKIN」の日です

 

 

★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

しかも、9月10日まで

10日間続くGAPKINの日々です。 

 

 

 

 

すべてが加速します。 

 

 

 

 

とにかく楽しいこと

嬉しいことに

フォーカスしましょう。

 

 

 

 

 

無理や我慢は絶対に

やめましょう。

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

♫ 「赤い蛇のエネルギー

  活性化キーワードは ♫

 

 

 

 

 

「感情と欲望のコントロール」

 

 

 

 

人の好き嫌いがはっきりしていて、

 

 

 

 

 

よく相手の反応を見ながら

距離を保ちたい赤い蛇。

 

 

 

 

好きな人にはぐいぐいと

詰め寄るところがある一方、

 

 

 

 

逆に生理的に嫌いな相手は

とことん嫌うという

両極端な面があります。

 

 

 

 

言うべきことは言いながらも

感情的にならないように

気をつけることが

 

 

 

 

人間関係を平穏に保つ秘訣です。

 

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

「赤い蛇」の13日間に

以下のキーワードを意識すると

 

 

 

 

 

本来の自分を思い出すような

出来事(シンクロ)に

出会いやすくなります。

 

 

 

 

 

 

★ーーーーーーーーー★

 

 

 

 

 

・本能的、直感的

 

 

 

 

・才能豊か

 

 

 

 

・頭脳明晰、努力家

 

 

 

 

・シャイ、人目が気になる

 

 

 

 

・好き嫌いがはっきり

 

 

 

 

・エネルギッシュ

 

 

 

 

・情熱家

 

 

 

 

・不正を許さない

 

 

 

 

・嘘が嫌い

 

 

 

 

・自分の意見を主張したい

 

 

 

 

・スキンシップが好き

 

 

 

 

 

 

★ーーーーーーーーー★

 

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

 

本日のツォルキンバースデイの有名人は

(260日に一回の魂の誕生日)

 

 

 

 

 

 栗原はるみ(料理研究家)

 黒田知永子(モデル)

 マツコ・デラックス

 キューブラー・ロス(精神科医)

 

 

 

 

 

☆   言葉   ☆

 

 

 

 

 

<キューブラー・ロス>

 

 

 

 

人生で出会う出来事は、

すべて何かを教えてくれる。

 

 

 

生きている限り、

学ぶべきことがある。

 

 

 

 

 

<マツコ・デラックス>

 

 

 

 

 

自分の理解できないことって

いうのは恐怖じゃない?

 

 

 

それをうまく理解させて

あげられる人が

優秀な人なんじゃないの? 

 

 

 

 

 

<栗原はるみ> 

 

 

 

 

まず朝起きて最低限やるべきことは、

わき目も振らずに頑張る。 

 

 

 

それもできるだけ

早い時間でやること。

  

 

 

こうして時間に余裕ができると、

ゆっくりお茶を飲むこともあるし、 

 

 

 

雑誌を見たり、

好きな音楽を聴いたりもします。

 

 

 

暮らしの中には、

 

 

 

見つけ方次第で 

小さな楽しみがいっぱい。

 

 

 

 

 

<黒田知永子>

 

 

 

 

 

何かやらなきゃキレイにならないし、

 

 

 

 

明日になったらびっくりするほど

キレイになる訳じゃないけれど、

 

 

 

 

大切なのは「小さく心がける」

ことかな。

 

 

 

 

背筋を鍛えたり、歩き方を見直したり、

月に2.3回ヨガにも通っています。

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

★  フリーナース日記        ★

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

今朝の福岡市は、久しぶりに

台風が来ていて、

 

 

 

雨風強くて面白いです(^^)

 

 

 

でも、7時過ぎにはかなり収まっていて

雷や稲妻までは見られなくてちょっと残念。

 

 

 

子供の頃から、雷が鳴ると、

窓にかじりついて空を眺めていた

雷大好きっ子です(笑)

 

 

 

宇宙がもたらす自然現象の多様性が

面白いんですね。

 

 

 

まぁ、気象兵器を使ってる場合も

あるでしょうけど。

 

 

 

それもまた、面白いです。

 

 

 

自然を大きく動かす技術を開発した。

 

 

 

自然をコントロールしたかった

DSの人たち。

 

 

 

破壊と想像を楽しむ人たち。

 

 

 

戦争をすれば、両者に保険金が降りて

儲かるという世界の仕組み。

 

 

 

そんな2000年のDS支配が終わろうと

している変容の時代が舞台設定の

 

 

 

地球、そして日本にやってきた私達。

 

 

 

さて、どんな風に何を経験して

楽しんで行きましょうか。

 

 

 

生まれた場所と親を決めてやってきて、

 

 

 

そこからどんなストーリーを描くか

全て、自由ですよね。

 

 

 

出来事は偶然降ってくるものではなく、

沢山の必然の中から自分の潜在意識が

引き寄せているという、

 

 

 

そうして、さまざまな体験を通して

 

 

 

痛い、痒い、くすぐったい、

冷たい、熱い、

辛い、甘い、苦い、酸っぱい

美味しい、まずい、

柔らかい、硬い、

 

 

という沢山の感覚を味わうことや

 

 

 

人間関係で起こってくる

 

 

喜怒哀楽、

 

 

切なさ、情けなさ、失望、嫌い

愛おしい、大好き、幸せ感

 

 

という多様な感情を味わうことこそが

 

 

 

生きることの意味だということを

思い出したら、

 

 

 

全てが自分が創造している世界だと

わかったら、

 

 

 

誰かを否定しても仕方ない。

 

 

自分がその人に

その役をやってもらってんだから。

 

 

 

自分の中にある否定しているものを

代わりにその人がやって見せてくれてんだから。

 

 

 

私は、怒りの感情のこもった大きい声を

近くで聞いていると

 

 

 

とても怖くて震えがくるので、

 

 

 

どうしても逃げたいう気持ちになります。

 

 

 

一度でも暴力を振るわれたら、

その人からも逃げたくなります。

 

 

侮辱されるのも大っ嫌いで、

怒りの感情が湧き上がります。

 

 

なので、そんなこと言いそうな人からは

遠ざかってました。

 

 

 

または、侮辱されないように、

 

 

どんな苦手で面白くない分野でも、

自分を高める努力をして生きてきました。

 

 

逆に、それもできて

すごいねって言われるように。

 

 

でも、そんな生き方は疲れました。

 

 

 

できないことがあっても、

侮辱しないでって言えばよかった。

 

 

 

 

例えば、私は歯並びが悪いです。

 

 

 

いや、悪いと言わなくてもイイのかも。

 

 

 

個性的とか、捉え直ししたいですね。

 

 

 

まあ、とにかく、

犬歯が4本とも前に出っ張っています。

 

 

あごの大きさに比べて歯の本数が

多いからですね。

 

 

収まり切らないから。

 

 

 

でもそれは、

私が悪いわけでもなんでもないはず。

 

 

 

八重歯ともいうけど、

その歯並びの悪さを笑う人もいます。

 

 

 

出会った子どもに、

なんでそんなに歯が出てるの?って

聞かれることもあります。

 

 

 

でも、この歯を可愛いって言ってくれる

子どもや大人もいます。

 

 

人によって、感じ方はみんな違う。

 

 

私は、自分の八重歯を好きになろうと

思います。

 

 

 

笑うと、その4本の歯が目立ちますが、

私はよく笑います。

 

 

 

笑って生きていたいから。

 

 

 

100%八重歯を好きになれなくても、

10段階中9くらいは好きです。

 

 

 

綺麗な歯並びの人を見ると

美しいと素直に思います。

 

 

 

でも、歯並びが普通に良くても

自己肯定感が低く、

消極的に生きている人もいれば、

 

 

 

歯並びがかなり個性的でも、

自己肯定感高く、

堂々と生きている人もいます。

 

 

 

私は、後者でいたいです。

 

 

 

なんで、こんな話になったのか。

 

 

YouTubeで話したのと内容が

全然違う(笑)

 

 

否定感情である「侮辱」の

例を出そうとしたからか。

 

 

 

否定感情は少ない方が生きやすいし、

人間関係も良好でいられます。

 

 

 

私は、子どもたちに、

なんでそんなこと言うの?とか

怒ったりせず、

 

 

 

私はこの鬼歯が好きだよ。

これが私のチャームポイントだよって

 

 

言ってます。

 

 

そう言ってたら、私の犬歯を

馬鹿にする人はもう出現しなくなるはず。

 

 

 

9月23日から25日に博多で開催される

シータヒーリング3日間の基礎講座では、

 

 

さまざまな否定感情に気づき、

それを解放される体験ができます。

 

 

私も他の人に対して

その施術をできるようになります。

 

 

 

銀河のマヤ、タロット占いに加えて、

シータヒーリングによるブロック解放も

 

 

 

セッション中に提供できます。

 

 

 

相手の恐れが解放されるセッション

するの、めっちゃ楽しみです(^○^)

 

 

 

 

★★

 

 

 

 

このような内容の日記を

メルマガに毎日書いてます。

 

 

 

YouTubeで話せない、

アメブロでも書けないことも

 

 

メルマガでは書いたりしてます。

 

 

 

私のことをもっと知りたいと

興味を感じた方は、

 

 

 

ぜひメルマガにもご登録ください。

 

 

 

また、モニター鑑定の希望者を

募集しています。

 

 

 

鑑定のご感想を頂きたいので、

ただいま各メニュー50〜75%割引きで

セッション行っています。

 

 

まずはメルマガにご登録の上、

予約ページからご予約いただくか、

 

 

お問い合わせフォームにて

ご相談ください。

 

 

✨私のメルマガ(無料)の登録フォームはこちら✨

↓↓↓

 

 

あなたにお会いできるのを楽しみにしています💕