しろいくろレコーディング機材Vol.2 | MAYAオフィシャルブログPowered by Ameba

MAYAオフィシャルブログPowered by Ameba

MAYAオフィシャルブログPowered by Ameba

新譜“しろいくろ”ですが、発売から約一カ月経ちましたが、
おかげ様で現在もAmazonランキング上位をキープしているようです。
皆様の応援、心より感謝申し上げます。

現在Amazonでは在庫状況が、最短1〜2週間待ちのお届けとなっているようです。

Point A OfficeでもCDのご注文を承っておりますのでお問い合わせください。
引き続き宜しくお願い致します。

(POINT A OFFICE)メール
point-a@asahinet.jp

 

さて、新譜しろいくろの

レコーディング後半に使用された録音機材についてです。

前半録音時よりも更に凄い事に!!


こちらはAcoustic Revive様の強力な製品の数々。

私の大好物😋電磁波カットのREM8と超低周波発生装置RR777もブース内等に設置。

これはあくまでも私的感覚なのですが、

RR777は部屋全体に透明な膜が張った様な感じになって、

不思議と歌う事への集中力が増すのです

ヴォーカルブースにはMAYAスペシャルと名付けられた

アコースティックコンディショナーが二台入りました。
これは表面材に天然の最高級シルク材を使っていて

ナチュラルかつ滑らかな音色になる効果があるそうです。

桑の葉にトルマリンパウダーを混ぜた餌を蚕に食べさせ、

蚕が吐く繭糸にトルマリンが自然に含浸されて、

マイナスイオンを発生するという天然シルク材であるのが

特徴で強力なマイナスイオン効果も発揮してるのだそうですよ🌱

 

このマイナスイオンは空気の粘性を改善して、

音波の通りをスムーズにする効果があって、明瞭で解像度に優れた

極めて質感の高い滑らかで自然な音色を実現させてくれるのです。

電磁波だらけのイメージだったオーディオの世界で

こんなナチュラルなエピソードが聞けるなんて感動物です🐜🌎🐞


 

そして特筆すべきはマイクケーブル↑

そのお値段を聞いてびっくり!1m100万円だそうで、

ここに5mあるって事は...😵

ど〜したらそんな金額になるのでしょうね〜w

より良い音での録音と言う観点からこれだけのサウンド面での

サポートをしてくださったAcoustic Revive様に心より感謝申し上げます。

 

今回のアルバムは初オリジナル集と言う事で、

私のシンガーソングライターデビュー作でもあり、

私をイメージし魅力的な歌詞や曲を提供してくださった皆様、

松尾明さんを始めここに集いしミュージシャンの実力と思いと心意気が詰まった

おかげのクオリティだと思っております。皆さまに心より感謝🙏

 

また、今回の録音に際して御尽力してくださったAcoustic Revive、クリプトン、

日本音響エンジニアリング、オーディオ評論家林正儀先生、エンジニア佐藤さん、

エンジニアアシスタント杉山さん、プロデューサー寺本さん、アシスタントの麻生さん、

その他多くのスタッフの方々にも感謝です👏

どこが欠けても成し得ない、一体になってこそのアルバムとなっています。

オーディオ的アプローチも魅力満載なこのアルバムを皆様のお耳で是非確かめて頂きたいです♬

ニューアルバム(しろいくろ)

引き続き、皆様宜しくお願い致します。

 

【しろいくろCD発売記念ライヴ】

★7/27(土)横浜BarBarBar
MAYA(Vo)with松尾明(Ds)
カルテット高橋康廣(Ts)遠藤征志(P)新岡誠(B)
stage19:30〜3ステージ
予約045-662-0493

 

★8/29(木)大阪ロイヤルホース
with 松尾明(Ds)トリオ二村希一(P)嶌田憲二(B)
予約06-6312-8958

開場17時30分
開演19時~、20時45分~
入れ替え無し。
チャージ料金:S=3,800円 A=3,500円 barcounter=3,000円

 

★8/30(金)和歌山LURUホール
with 松尾明(Ds)トリオ二村希一(P)嶌田憲二(B)
開場19時  開演19時30分
住所 和歌山市狐島298-1 FOXYテラス1F
料金 5000円 (ソフトドリンク付)
アルコール、フードは別途
電話予約(073-457-1022)
お申込み時に代表者様のお名前をお伺いします。

当日、受付でお名前をお聴きし入場料と引き換えに

ご入場いただけます。

予約受付時間11時~20時 月曜休み

 

★9/6(金)原宿ラドンナ
レコ発&Birthdayスペシャルライヴ
MAYA(Vo)with松尾明(Ds)&Take Ten Orchestra
宮野裕司alto sax 
高橋康廣tenor sax
皆川亨tenor sax
伊勢秀一郎trumpet
内田光昭trombone
西田幹bass trombone
二村希一piano
上羽康志bass
松尾明drums
Open18:00
stage19:30〜、20:50〜(2stage)
電話予約 (原宿ラドンナ)
03‐5775‐6775(受付15:00~22:00)
メール予約(POINT A OFFICE)(受付24hours)
point-a@asahinet.jp

 

しろいくろ写真PV解禁
いよいよCDが発売されました
アルバムから4曲ご視聴頂ける動画はこちらから是非ご覧ください。

テイチクHP↓
http://www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/maya/

 

MAYA、初のオリジナルアルバム「しろいくろ」が

アマゾン新譜ランキング歌謡曲&ジャズボーカル両部門1位獲得 !
こちらもチェック⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

https://cinema.ne.jp/news/maya20190528/


【しろいくろ MAYA】
今回は初のオリジナル曲中心のアルバムですが、

そろそろ自分の中の言葉で歌ってみようという時期に

自然の流れの中で辿り着き、作詞をしたり作曲にも挑みました。

アルバムでは、例え愛したふり、愛されたふりをする中での

擬似的満足でも、孤独よりはましという“ヒトリ”とか
“生きるという事”をテーマに歌詞にしてみたり、「しろいくろ」は

こうだからこうなのです、みたいに定義付けられるものを歌っているのではなくて、
でも私の中にも、誰の中にもあって、
皆さんに問いかけている、考えていただきたいもの。
もっと深いもの。グレーでもくろいしろでもないもの。
平成から令和に変わった今、
この「しろいくろ」とは
皆様にとって一体何なのか。
誰もの中にあるしろいくろ、
単に流して聴くのではなく、
ちょっと感じて頂けたなら嬉しいです。
MAYA

 


「しろいくろ」 MAYA
発売日:2019年05月15日
形式:アルバム / CD
品番:TECE-3530
価格:¥3,000(税込)
amazon予約↓
https://amzn.to/2TXk6e9

【収録曲】
1「ヒトリという名のトリ」  作詞 MAYA 作曲 山崎ハコ

2「しろいくろ」  作詞・作曲 MAYA

3「本牧ドール」  作詞・作曲 鳥井賀句  

4「夢の中」  作詞・作曲 遠藤響子

5「深い海みたいな愛情の海」  作詞・作曲 遠藤響子

6「デザートローズ」(砂漠の薔薇)  作詞 石原信一 作曲 彩木雅夫 

7「HON-NE」  作詞 林あまり 作曲 谷村庸平 

8「ミ・アモール」  作詞・作曲 遠藤響子  

9「The Life in a day」  作詞 森永博志 作曲 谷村庸平

10「La Mentira」  作詞・作曲 Carrillo Alarcon Alvaro 意訳 MAYA

11「ジャズマンブルース」  作詞 MAYA 作曲 新岡誠

Producer 寺本幸司
Music Producer 松尾明
Music Director MAYA、松尾明
Exective Producer 佐藤尚
Recording &Mixing Engineer 佐藤仁
Recording Manager 麻生静子

Musicians
Piano 二村希一
Bass 新岡 誠
Drums 松尾 明
A. Guitar & E.,Guitar 関根彰良
Tenor Sax & Flute 高橋康廣
Trombone 内田光昭
Violin 森 里子
Cello 平山織絵
Percussion 浜口茂外也
Chorus 花れん 、新岡誠、正富達也
Vocal&Whistle MAYA
Photographer 田村仁
Designer 春田秀桂
Operator 田村元
Special Thanks to
ACOUSTIC REVIVE、KRIPTON、日本音響エンジニアリング、林正儀

 

★★★★★★★★★★★★

新譜しろいくろがAmazonジャズヴォーカル部門&

歌謡曲部門で1位となりました。

ありがとうございました。