Women in Jazz | MAYAオフィシャルブログPowered by Ameba

MAYAオフィシャルブログPowered by Ameba

MAYAオフィシャルブログPowered by Ameba

 

Women in Jazz vol.7
~世界の女の子に生きていく力を~


途上国では、女の子として生まれただけで過酷な人生が待っている。

女の子だから教育が受けられない、早すぎる結婚、暴力や虐待...

そんな女の子たちを支援するライヴにこの度お声掛け頂き、

出演する事になりました。


ビックバンドサウンドにのって数曲歌わせて頂きます。

輝かしいJazz Women達のエネルギーを感じに是非いらしてください。

 

公演日2016年11月6日(日) 
開場 17:00 / 開演17:30
会場 大手町 日経ホール / 東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル3階
東京メトロ千代田線「大手町駅」より徒歩2分 

http://women-in-jazz.net/

チケット全席指定(税込) \5,000(前売・当日とも) 
※未就学児入場不可出演者
阿川泰子 / 寺井尚子 / meg / エミ・マイヤー / 高木里代子 / MAYA /
Masato Honda B.B.Station
主催 ギャンビット
《公演に関するお問合せ》 women-in-jazz@tep-inc.net

 

 

【MAYAライブスケジュール】

9月2日横浜BarBarBar 19:30~3stage

 Maya(Vo)松尾明(Ds)荻原亮(G)出口誠(P)上羽康志(B) 

music charge 2,500yen

 

9月10日鎌倉ダフネ
 Maya(Vo) 松尾明(Ds)寺村容子(P)新岡誠(B)
music charge 3000yen

 

ピンクハート9月16日原宿ラ・ドンナ 
MAYAバースデーライブルンルン
Maya(Vo) 松尾明(Ds)片岡雄三(Tb)堀秀彰(P)新岡誠(B)    

前売り5000yen 19:30~2ステージ

ご予約 03-6457-0130


 


 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

新譜jazz a gogoは各CDショップ店頭や
各種オンライン、一部ライブ会場で販売されておりますので、

引き続き宜しくお願い致します。


 

尚、LPも受注生産限定盤につき、お早めのお求めをお薦め致します。

引き続き宜しくお願い致します。



 

タワレコオンラインはこちら♪
タワレコ限定ポストカード特典付き!

http://sp.tower.jp/artist/362973/MAYA-(J-Jazz)

 

ディスクユニオンオンラインはこちら♪
http://diskunion.net/sp/jazz/list/0/72218403?dss_mode=sp

 

Amazon (CD)はこちら♪

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B016CAHRPM/ref=as_li_tf_il?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B016CAHRPM&linkCode=as2&tag=mayajazz09-22

Amazon(LP)はこちら♪
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B016CAHSUG


 

尚、Point A Officeにお申し込み頂いた場合も

送料無料で商品発送致します。
こちらのメールにてお問い合わせ下さい。
Point A Office
point-a@asahinet.jp


 

■曲目♡さよならを教えて Comment te dire adieu?
♡シャンゼリゼ Les Champs- Elysées
♡恋心 L'Amour, C'Est Pour Rien
♡可愛い花(小さな花) Petite Fleur
♡jazz a go go
♡枯葉 Les Feuilles mortes
♡ビューティフルタンゴ Beautyful tango
♡哀しみのダンス Dance me to the end of love
♡甘い囁き Paroles Paroles
♡シェルブールの雨傘 I will wait for you
♡バラ色の人生 La Vie en Rose


 

■演奏:MAYA(vo)、松尾明(ds)、遠藤征志(p, )、熊坂路得子(acc)、新岡誠(b)、関根彰良(g)、扇谷研人(p,key)、嶌田 憲二(b)、高橋康廣(ts、fl)

■プロデュース 塙耕記

■音楽プロデュース 松尾明

■音楽ディレクション MAYA

 

★CD (紙ジャケ)■UHQCD UHQCDとは?HQCDの誕生から6年、我々はさらなる高音質を目指して試行錯誤いたしました。新しい原材料を研究し、いかにして原盤を忠実に再現する かを模索する日々。様々な実験の末に辿り着いたのは、CDの製造方法自体を根本から変更するという全く新しいアプローチでした。30余年も世界中で続けら れた製造方法の常識を疑う。この無謀とも思える試みで、我々は既存のCDでは決して辿り着くことができない究極のハイ・クオリティを実現しました。(メー カーより)

 

★LP (受注生産限定)■180グラム重量盤 ■カラーヴィニール(レッド)■マスター盤プレッシング マスター盤プレッシングとは・・・通常はカッティングされたラッカー盤(凹)から、マスター盤(凸)→マザー盤(凹)→スタンパー盤(凸)という工程でア ナログ盤をプレスしますが、「マスター盤プレッシング」ではマザー盤・スタンパー盤を製作せずに、マスター盤から直接プレスします。 2度のコピーを省くため、カッティング時に近い溝が形成され、よりダイレクトでリアルな音の再生を実現いたしました。さらに今回はオリジナル・マスター テープからデジタルを一切介さず全工程アナログ処理でカッティングいたしました。

 

 

 

↓↓↓1日1度のクリック、今日もポチッと応援お願いしま~す
↓↓↓ε=ε= ヾ(*~▽~)ノラブラブ

MAYAオフィシャルブログPowered by Ameba


 

jazzsingermayaをフォローしましょう