ずーーーっと行きたかったお伊勢さんの御礼参り、ようやく詣で参りました!!

何前か前に一度行ってから、あまりの素晴らしさに毎年行ってたんですが、色々慌ただしくて2年くらい行けてなかったので本当に嬉しい☺️✨
ひとり旅でじーーっくり色々なところをまわってきました!
写真いっぱいでレポートしてゆきます🙌🏻✨

伊勢神宮はまず外宮からまわるのがしきたり。
こちらは外宮の入口前✨
左側通行がお約束。
外宮の正宮 豊受大神宮。
この鳥居の先からは撮影禁止です。
平日でも人いっぱいでした。
ご利益があるよ〜と言われている三ツ石。

自然がいっぱい…癒し…😭✨

お昼、おかげ横丁で牡蠣茶漬けだったり赤福ぜんざいだったり🤤❤️

外宮→内宮 の前に猿田彦神社に行くのが良いというの、知ってましたか?
みちひらきの神様。そして隣には芸能の神様でもある佐瑠女神社。
たいへんお世話になっております!

そして内宮へー!こちらも凄い人ー!
身を清める御手洗場。
伊勢神宮ではここが御手洗の役割の場所。御手洗もあるんですけど、この川の冷たさによりくーーっと清まる感が増します。
正宮 皇大神宮前。道行く人にシャッターをお願いする。と、快い地元の方でした!

梅が咲いていた✨

写真載せてないけど色々な小さなお宮もまわって、なんだかんだ6時間くらいたっぷり伊勢を堪能したのでした😌✨

最後に友人オススメのお清め塩スプレーも買ってみた✨
めっちゃ良い香りがするのです😍✨
ほんとにゆったりと御礼参りできた良き一日でした😊✨
ありがとう!お伊勢さん!!また来ます✨