「ヒートショック」予防





この間まで暑かったのに

いよいよ肌寒く感じる季節になり

たまに冬到来感じる時も雪







そんな時

お風呂温泉に入る事は

病気をする前は

1日の疲れを取り

冷え切った身体を温める

癒しの時間キラキラでしたが

病気をしてからは

私にとっては

ある意味義務みたいな感じ笑い泣き





病気をしてから

お風呂に入ると

気温の変化などで

血管の収縮する状況を

身に染みて感じてから

お風呂に入るのが怖くなりましたえーん






ましてや

一人暮らしの私は

万が一お風呂場で倒れても

誰も助けてくれないえーん





今、こうして

それなりに元気になっても

1人家でお風呂に入る

恐怖からは逃れられてません





お風呂からあがり

脱衣所に出てきた時

今でもいつも

今日も何事も無かったアップ

ってホッとするのは

経験したものにしか

わからない事かもあせる






そしてそんな私が

一番怖いのが

この寒い冬雪の結晶






よく言われている

「ヒートショック」!!






普段でも気温の変化が

怖いのに

お風呂と脱衣所の寒暖差は

私には恐怖ガーン魂






そこで私なりに考えた

「ヒートショック」対策があります





やってる事は至って簡単ビックリマーク


お風呂に入る前に

お風呂のドアを開けたら

すぐ手の届く所に

バスタオルと

パジャマ(上半身)を用意し

お風呂が終われば

お風呂場から出ず

温まっているお風呂場で

身体をふき上半身だけ

パジャマを着るってやり方ビックリマーク






恐らく健康な方や

こだわりのある方は

お風呂場で服なんて着たら

パジャマなどが湿気るあせる

と言う方もいると思いますが






恐らくもしかしたら

病気になる前なら

私もそんな事を考えたかも






でも生死を彷徨ってしまうと

そんなちっぽけな事は

どうでも良くなりましたニヤリ






実際

倒れた時から

1週間以上歯磨きなんて

出来る状態ではなく

また、お医者さんも誰1人として

歯磨きにこだわる人はいない






そんな事より

命が、生きる事が大切ビックリマーク






そんな経験をしてしまうと

お風呂場の湿気が

なんて考えは無くなってしまう爆笑






ここで

「ヒートショック」!!などを起こし

命がなくなる事

人に迷惑をかける事

どうしてもそれだけは

防ぎたいビックリマーク

と思ってしまう






生死を分ける病気を

してしまうと

いろんなものの受け止め方が変わる






別に湿気なんて気にしないビックリマーク

っておっしゃる方がいたら

脱衣所を温めてとか

特別な事をしなくても

本当に簡単で

しかも「ヒートショック」から

逃れられるやり方かもニヤリ





参考までに

1週間以上歯磨き出来なかった

私の歯は

退院後歯医者に行きましたが

2本くらい小さい虫歯があせる





でも、歯医者さんも

これくらいなら

上出来って褒めて貰いましたウインク





1日3回しっかり

歯磨きしましょうビックリマーク

って言われてますが

やはり

命に勝てる物は無い!!






少々常識を破っても

自分で自分を守るビックリマーク


病気して

私が学んだ一つかも照れ