駅近なのに車を手放さない理由
ひとり暮らしで
還暦を迎えると
将来の事色々考える機会が
ありますよね
近い将来の事
少し遠い未来の事
その中の一つが
マイカーの事
今の時代昔と違って
車の寿命は上手に乗ると
10年以上普通に乗れる
つまりマイカーの事を
考えるには
10年以上先の事も考えないといけない
周りの同世代の人も
退職金でこれが我が人生最後
ずうっと乗りたかった
高級車を買う人も多い
私は基本
車は安全に走ればそれで良い人
今回ずうっと
10年以上乗ってた車を
どうするか
未来を見据えて考える機会があった
有難い事に
今住んでいる家は駅近
車なくても
それなりに生活出来る環境
正直ひとり暮らしで
車好きでもドライブ好きでもなく
車の維持費を考えると
手放す事もあり
だけど今回も
車を手放す事なく
新たな車を一年前に購入
(但し、ここは踏み止まって
初めて中古車を買った)
もちろん
ひとり暮らし駅近の条件では
車は超贅沢品かも
でも今回
私にとってこれが一番の
手放さなかった理由だと
再認識
それは
大好きな温泉に行く為
先日もとても忙しい
一日を過ごした
たまたまその用事には
車で移動
用事を済ませ
日が暮れ始めた帰り道
時々行っている温泉があった
ひとり暮らしの為
誰の為に晩御飯を作る事も
家で待つ人も居ない
思い立ったら
即行動
17時頃にここ
「みずきの湯」に入り
お風呂に入ったり
疲れ切った身体を癒し
寒さ知らずの
リラクゼーションルームで
仮眠したりして過ごし
お腹が空けば
レストランで食事
結局17時過ぎに入館して
ここを出たのは
閉館直前の午前2時
ポカポカの身体で
真夜中の空いた国道を走りながら
この為に車を手放せない事を実感
終電を気にせず
まったり思う存分過ごせ
温泉に入って快適になった身体を
外気に触れる事なく
快適な温度で(冬も夏も)帰宅
お風呂セットは
常に車に乗せてる
今の私の楽しみの一つが
温泉
こんな理由で
車を手放さないって言うのも
ありですよね
欲を言えば
もっと体調良くなって
病気になる前みたいに
サウナや水風呂にも
恐怖なく入れる様になれば
嬉しいけど…
今は、これで充分