まだあった台湾にない台湾料理




今回友達と

垂水にリニューアルして出来た

アウトレットの

「マリンピア神戸」へ車

そろそろ空いて来てるのを狙って

平日に行って来ました




予想通り渋滞にも

巻き込まれる事なく

駐車場にもすんなり入れました





以前のアウトレットも

何度か来てましたが

リニューアルしたアウトレットは

とても買い物しやすそう

と言う印象音譜






今回は

どんなお店があるのかはてなマーク

などの下見も兼ねて

メインは

アウトレットの直ぐ近くにある

『太平のゆ』温泉







この温泉から見る

「明石海峡大橋」はとても綺麗ですキラキラ







アウトレットより

こちらの温泉の方が

ゆっくりと食べれて

しかも安いビックリマーク

って事で温泉併設の

レストランで遅めのランチナイフとフォーク






美味しそうなメニューがある中

辛い物好きな私が

目に止まったのがこれスター




「石焼台湾まぜカレー」

¥1,180




たぶんご飯の上に

甘辛く煮込んだ挽肉が乗ってるのが

台湾っぽい!?






カレーも辛く

しかも石焼なので

いつまでも熱々で

とても美味しかった照れ







以前に台湾料理だと思ってたのが

「こんなの台湾に無い」!!

って言われたので

恐る恐る台湾の友達にLINEメール






返ってきた返事は

「台湾にそんな料理はないですビックリマーク

と言うより

まず、カレー自体カレー

台湾料理にない」びっくり






どうやら今の日本

料理名に

『台湾』!!を付ければ

販売力が伸びるのかも!?





遅めのランチを食べた後

寒さ知らずの温泉で

露天風呂に浸かりながら

友達とお喋りタイム音譜







久しぶりに会ったので

積もる話満載音譜






そして

温泉を楽しんだ後

温泉を出て

帰り支度をしている時

2人とも後退りしそうになる

事件(ちょっと大袈裟かな)がガーン





そこで起こった

事件はてなマークハプニングはてなマーク

今回書くと長くなりそうなので

次のブログで書きますね