映画館貸切るって、一体いくらするの?
以前のブログに書いた様に
シニア割が利用出来る
最終日に
友達と予定通り
『生き続け者』を
観に行ってきました
画像はお借りしました
今回は時々行く
シアターも沢山あり
車で行きやすい
「109 シネマズ HAT神戸」
そして上映時間は
1日5回やっている
ある意味まだ新作
私たちが選んだ時間は
仕事終わってから行ったので
18時台上映開始
予定通り購入したのは
私にとっては
恐らくラストデーになる
シニア割チケットで
上映開始ギリギリの時間に
シアターに入ると
えっ
誰もいない
マジでこのまま
2人だけ
2人とも
「こんなの初体験」
「本当に誰も後から
入ってこないのかなー」
「これって、映画館貸切だよね」
「映画館貸切なんてしたら
いくら掛かるんだろうねー」
なんて言いながら
上映前から大受け
するとすぐに
シアターが暗くなり
映画予告などが始まる
そしたら
その予告の中に
シアターを丸ごとレンタル
ってCMが流れ出した
「今時、そんなシステムが
あるんだー」
「それって、いくら位するんだろう」
って
ある意味
今回は私たち2人の
シアター貸切状態
で、帰宅してから
早速リサーチ
今回行ったシアターには
レンタルシアターに付いての
HPはあったけど
料金については
個々に連絡して提示になってた
https://109cinemas.net/theater_rental/
でも他の映画館では
大々的にレンタルやってる所があり
そこでみる限り
30万円〜10万円レベルの値段が
各映画館の規模も
特典も違うと思うので
一概に比較的無いけど
通常のシニア割¥1,300で
シアター貸切の映画を
楽しめた事に
大満足
もちろん観たのは
涙涙で期待異常に良かった
なんか私たち年代が
何を幸せと思い
これからどう生きていくか
を考えさせられた
心にしみる映画だった
病気になってから
今までの生活から
方向転換した
私の日々の生活に
「これで良いんだ」って
思わせてくれる映画でもあった
映画も良かったし
人生初の映画館貸切体験も出来
幸せな一日が
また元気なまま
過ぎていけた