眼科の診察結果を喜ぶべきか?悲しむべきか?
以前このブログにも
書いた様に
夜の運転が怖くてたまらないので
眼科に行ってきました
以前からその兆候は
少しあったけど
最近特に顕著で
反対車線からの車のライトが
眩しすぎて
目を開けていられないくらい
なんなら
反対車線の車が
全部アップライトにして
走ってるんじゃ無いかな
って思うくらい眩しい
で、ネットで調べると
「白内障」の症状でもあると
書かれている
白内障になったら
多焦点レンズが
保険の最新医療として
無料で手術が受けれて
視力が回復して
老眼鏡要らずになったので
最新医療保険に入ってるなら
今がチャンスと
治療を受けた友達から
教えて貰ってから
もう何年経つだろう
もちろん今はもう
最新医療の対象では
なくなってしまったけど
それでもやはり
老眼鏡無しの生活が
出来る様になるのは
私には魅力的で
もしかしたら
って思いつつ眼科へ
あらゆる検査をしてもらい
先生の診察
やっぱり
「白内障」だったのか
結論から言うと
そうでは無かった
いろんな検査をしたけど
老眼以外
眼科的異常は全く無し
異常が無いのに
こんなに眩しいのはなぜ
先生から言われたのは
やはり「脳関係からくる異常」
つまり
この現象を眼科的に
治す方法は無い
って事
まず、こんなに急に
眩しくなる事は普通は無い
そして
そうなる原因が
私の目には何も無い
唯一言えるとしたら
夜の光だけがしんどいのは
恐らく瞳孔が
上手く調整出来なくなって
夜になると開き過ぎるんだと思う
との事
じゃあ、もう夜は運転しない方が
良いんでしょうか
と聞くと
先生からの助言にビックリ
夜の車のライトが
眩しすぎるのなら
夜の車運転の時だけ
サングラスをかけたらどうか
と
確かに夏の日差しがきつい時
サングラスを掛かるけど
暗くなった夜だけ
サングラスとは
ビックリ
だけどまだやってないけど
眩しさは半減出来るかも
つまり今回
眼科に行ってあらゆる検査した
その結果
「夜の運転時に
サングラスを掛ける」
だった
そして
今回眼科で支払った診察代は
約5,000円
健康だったら
払わなくても良いお金
やっぱり
健康が1番お金儲け
そして今回の診察結果
「白内障」と言われ
多焦点レンズを入れて
老眼が良くなれば
まだ良かったのか
それとも
眼科的な事は何も無く
脳機能異常で
脳が回復したら
以前の「飛蚊症」の様に
気付けば治る時が来る事を
待つ方が良いのか
眼科的な病名が
付かなかった事を
ちょっぴり悲しく思う
私っておかしいのかなー
何処までも続く
ある意味「くも膜下出血」の
後遺症
本当に「脳」って凄いですね