1番なお金儲けは
健康である事!!




こんな言葉確か聞くけど
病気になって
それを現実として
受け止めたグッ




ICUに2週間も入院して
大手術をしたら
医療費いくら掛かるんだろう?
と興味あると思うので
私の経験した
医療費など
入院にまつわる費用を
何回かに分けて
ザックリと
書いていこうと思います




1回目のくも膜下出血は
9/15-10/22の
約40日間入院ビックリマーク



その間
ICUに約2週間入院ビックリマーク
そして
大きな手術 一回ビックリマーク
大きな検査 数回ビックリマーク




さて、入院費
いくら位だと思いますか?




私の身分は
独身薄給の正社員あせる
(謙遜じゃなくマジで)



でも、これで
後で実際に私が支払う医療費が
変わります




正社員なので
社会保険ビックリマークには入っていて
確定申告近くになると
健康保険組合から
前年の使った医療費一覧が
送られてきます



 
それを見て
私も確認したのですが
ビックリ!!びっくり



この約40日間の入院で
かかった費用は

約450万円!!


1日10万円計算(笑)!?




とは言え
私の場合社会保険に入ってて
3割負担ビックリマーク

それでも
こんな高額な医療費
払える訳無いので
ちゃんと日本には
「医療高額療養費制度」乙女のトキメキ
って言うのがあり
医療費が高額になると
収入に応じて
1ヶ月に支払う額が
決まってて
それ以上は払わなくて良いシステム




なので
大きな病気になっても
日本に普通に住んでたら
お金ないから医療を受けられないガーン
って心配は無いかも



参考までに



年齢や年収によって

受けれる額が違います









そして

1回目のくも膜下出血の時は

救急車救急車で運ばれましたが




救急車救急車は無料?

と思ってましたが

それは市民に対しては

無料ですが


2,232円が支払われてる

みたいですね




それと

いくら国が高額医療費を

負担してくれるとはいえ

食事代、パジャマ代

個室代など

そこは実費なので

入院日数がかさむと

それだけでも医療費は高くなりますアセアセ





またこれは

病気になったら

仕方ないんですが

2ヶ月に渡って入院すると

1ヶ月での精算なので

高額医療費を

2ヶ月分払わないと

いけなくなりますアセアセ





つまり15日の入院ても

ふた月にまたぐと

2ヶ月とも医療費が

適用額の場合

2ヶ月分の高額医療費を

払わないといけなくなります




流石に病気ばかりは

予定は組めないので

辛いところですアセアセ